トレンドNEWS

地球グミはドンキやコストコにある?イオンなど売ってる場所&本物と偽物の見分け方も解説【2023最新入荷情報】も紹介!

SNSで話題になった地球グミですが、2023年になった今でもその人気はまだまだ継続中のようです。

人気の地球グミは、日本の商品ではなく海外で作られている商品なので、日本ではなかなか手に入らない状態になっています。

地球グミが売っているのは、ドンキホーテ(以降ドンキ)が有名のようですが、ドンキ以外のお店でも複数の店舗で販売されていることがわかっています。

そこで、当記事では、地球グミを手に入れたいけど、なかなか見つからなくて困っている人のために、地球グミが販売されている店舗情報を細かく紹介。

ドンキでの販売状況についても詳しく解説していきます。

今までに地球グミが売っていると情報があったお店や、実際に買った方の情報を調査し、おすすめのお店をピックアップしました!

地球グミは人気商品なので偽物の地球グミもあるんですよ~。知ってましたか?

そこで、地球グミの本物が売っている場所がどこなのか偽物と本物との見分け方なんかも画像たっぷりで解説しています。

当サイトでは次回の入荷情報や再販情報も調査

  • ドンキやロフト・カルディ、コストコなどで地球グミは買えるのか
  • 値段はいくら?定価は?
  • 穴場の地球グミが買えるお店
  • 本物と偽物との味の違い

などについても紹介しています。

2023年1月時点での最新の地球グミ入荷・再販情報&おすすめの通販店舗もまとめています!

人気の地球グミがどこで売ってるのか探している方は、ぜひ最後までご覧ください。

海外のお菓子屋や食品を販売しているお店は取り扱っている可能性が高いので、ここで紹介するお店が家の近くにあるのなら、ぜひ行ってみてくださいね!

Contents
  1. 地球グミはドンキで売ってる? どこの売り場にある?
  2. 地球グミはドンキで何円で売られてる?定価の値段はいくら?
  3. ドンキ以外で地球グミが売ってる場所【まとめ】
  4. 地球グミはネット通販でも買える?値上がりして高いって本当?
  5. 地球グミの本物と偽物の違いって何?見分け方を解説
  6. 地球グミの味はどんな味?美味しいかまずいのか口コミを調査
  7. 地球グミがコストコで売ってるって本当なの?
  8. 人気の地球グミはどこで売ってるのか【まとめ】

地球グミはドンキで売ってる? どこの売り場にある?

地球グミをドンキで買ったというツイッターを多く見かけます。

地球グミを買ったという友人に聞いてみたところ、ドンキで大量に売っていたとのことでした。

2日後に私もドンキに買いに行ったのですが、残念ながら地球グミはドンキに売ってない状態でした。

店員さんいわく、あっという間に売り切れたそうです。

地球グミはドンキのどの売り場・コーナーに置いてある?

地球グミを購入した人の情報では、ドンキのお店の次のような場所にあったそうです。

  • お菓子売り場(グミのあたり)
  • 人気のお菓子や韓国フードの場所
  • レジ横
  • UFOキャッチャー(クレーンゲーム)

実際に私が探しに行ったときは、すでにお菓子売り場にはなく、ufoキャッチャーにだけ地球グミが発見できました!

地球グミドンキufoキャッチャー
ufoキャッチャーの場所は、各店舗によって違うと思いますが、クレーンゲームがたくさん置いてあるゲームゾーンみたいなのがあれば、そこにある可能性が高いですよ!

地球グミをゲットするために、UFOキャッチャーで3500円使うとは粘り勝ちですね!

【要注意!】ドンキに売ってる地球グミは2種類ある!

後日またまた地球グミを探しにいったところ、地球グミを見つけました!!

と言いたかったのですが、本物の地球グミじゃないものでした~。

地球グミ偽物ssb

2022年の最近のツイッターでは、この画像の「アースグミ」という地球グミをドンキで買った!という投稿が多いです。

見た目はまさに、地球グミそのものなんですが、細かい事をいうと、本家とは違う偽物なんですよね。

この地球グミの本物と偽物の見分け方などについては、下記「地球グミの本物と偽物の違いって何?見分け方を解説」で詳しく解説しています!

ドンキホーテでは、本物の地球グミを売っているときと類似品(偽物)を売っている時があるようです。本物を買いたい方は間違えないように、気を付けてくださいね。

地球グミの本物がドンキで入荷されるのはいつ?再販はあるの?

地球グミは今でもSNSやYouTubeでも人気があり、店頭に出てもすぐに売り切れてしまうことが多いみたいです。

ドンキホーテでも本物が売り切れの状態だったので、いつ再販されるか近所のドンキホーテに問い合わせてみたところ、

「メーカーの方でも欠品が続いていて、入荷できればすぐに店頭に並べるのですが~」と言われました。

なのでドンキホーテ側としては、「本物を売りたいけど、再入荷の時期はわからない。今は別の類似品を販売している」といった様子でした。

本物の地球グミの類似品も売り切れる可能性もあるので、話題の地球グミとやらを試してみたい!という方は、早めに購入してみてください。

地球グミはドンキで何円で売られてる?定価の値段はいくら?

地球グミ本物値段

地球グミの定価は1袋594円(税込)です。

1袋に4個地球グミが入っていますので、1個当たりの値段は、148.5円といいお値段のお菓子ということがわかりますね。

ドンキホーテでいくらで販売されているのか調査したところ、店舗によって違うみたいでした。

定価の594円で販売している店舗もあれば、646円で販売しているお店もあるようです。

私はオリンピアで地球グミを買いましたが、定価の594円でした。ドンキで販売している地球グミの値段はお店や時期によって違うみたいですね。

参考までに!

サンキューマートというショップで売られている地球グミは、3個入り421円(税込)となっています。

通販で購入すると1袋3倍近くするお店もあり、びっくりするほど高値になっています。

ドンキ以外で地球グミが売ってる場所【まとめ】

「地球グミの入荷情報2023」としてドンキ以外で地球グミが販売されているのかを調査しました。

今までに購入した方の情報によると、ドンキホーテ以外で地球グミが売っている場所は、カルディ、オリンピア、ヴィレッジヴァンガード、プラザ、ロフト、サンキューマートなどがあるようです。

お店によって入荷頻度が違ったりします!

おすすめは、オリンピア・ヴィレッジヴァンガード・カルディです。

海外食品やSNSで話題の商品を扱うお店に地球グミが置いてある可能性が高くなっています!

他にも駄菓子屋韓国ショップでも見かけたという方もいるので、その点についてもお話していきますね。

2023年1月25日現在では、オリンピアの公式サイトで販売をしています。

またオリンピアの店頭でも販売していました!!

※店舗により在庫状況は異なります。

多くの店舗は、どこの店舗でも売り切れになっていて、なかなか手に入らない状態が続いています。地球グミを探している人はこの機会にオリンピアで手に入れてくださいね。

カルディ(KALDI)

カルディの公式オンラインショップを確認したところ、「在庫なし」となっています。

オンラインショップにないということは実際の店舗でも在庫なしのことが多いので、売り切れの状態にあるといえます。

以前、電話で近くのショップに問い合わせたところ「入荷は○○ごろです」と教えてもらたので、気になっている方は問い合わせてみてください。

オンラインショップも要チェックですよ!

カルディ公式オンラインショップ

ヴィレッジヴァンガード

ヴィレッジヴァンガード(略してヴィレヴァン)でも地球グミを買った方がいました。

店舗での販売情報もありましたが、すぐに売り切れてしまったみたいです。

ヴィレッジヴァンガードは公式オンラインストアでも購入ができます。

地球グミの在庫あるかチェックしてみてください。

入荷待ちの時あ再入荷のメール受付をしているので、まずはメール登録だけでもしてチャンスを増やしましょう!

「ヴィレッジヴァンガード」オンラインストアはこちら

イオン

イオンモールにはいろいろな店舗が入っていますので、地球グミに出会えるチャンスはおおくなります!

上記のカルディもそうですし、ヴィレッジヴァンガードもイオンに入ってたりしますよね。

イオンの場合だとゲームコーナーに地球グミのUFOキャッチャーがあるみたいです!

クレーンゲームにあるなら、SEGAなどのゲームセンターにもおいてある可能性もありますね。

イオンがたくさんの店舗が入っているので、何店舗も見て周れるので効率的に探せますよね。

運が良ければ地球グミが見つかることもあるので、海外のお菓子が置いてある店舗をチェックして回ってみましょう。

地球グミのねらい目はオリンピア!予約販売あり!

オリンピアは、中高生に人気で、文房具などが売られているバラエティショップです。大型のショッピングモールでよく見かけますよね。

店舗とオンラインショップがありますが、店舗は「ららぽーと」や「アピタ」「ラゾーナ川崎」「コクーンシティ」といった大型ショッピングセンターや大型スーパーにあります。

2023年の1月25日現在、公式オンラインショップで地球グミの販売をしています。

【1~7営業日以内発送予定】地球グミを探している方は早めに申し込んでください!

本物ですよ~、残り僅かです!

オリンピア公式オンラインショップ

また、実際の店舗でも同時期に販売していることが多いので店舗にも問い合わせてみてください。

お近くの店舗をここから探して、行ってみてください。電話して在庫確認してからいくと確実ですよ!

オリンピアの店舗はこちら

私は実際のオリンピアの店舗で買いました!

1人5袋までなど購入制限はあり、大分売れている状態でした。

地球グミ オリンピア

本物だし価格も594円(税込)なので安心ですよ~。

サンキューマート

サンキューマートもイオンなどのショッピングモールに入っているお店です。

サンキューマートでは、売り方が変わっていて、3個入り421円(税込)で売られています。※通常の地球グミは4個入り594円(税込)

ここでの購入者も多いので、入荷されれば販売されるかと思います。

PLAZA

PLAZA(プラザ)も海外の食品を販売しているので、地球グミも販売していました。

以前は地球グミをPLAZA(プラザ)で購入した方がいましたが、今は売り切れで販売していない状態です。

今はトローリの他のお菓子(ミニバーガー グミやシャークグミなど)は販売していますが、人気の商品になると売り切れになっています。

地球グミが再販されるかどうかはわかりませんが、再販される時は公式ツイッターで紹介されますので、PLAZAのツイッターをフォローしておきましょう。!

ロフト

ロフトでも多くの雑貨などを取り扱っているので、地球グミの販売もありました。

ツイッターでは2022年11月ごろの購入報告がありました。

不定期ですが入荷はしているようです。

ロフトでも公式ツイッターがあり再販前にお知らせがでますので要チェックです☆

意外な穴場!駄菓子屋や韓国ショップ

駄菓子屋が意外な穴場のようなので紹介しますね!

このような「駄菓子屋で地球グミが買えた!」というツイートが多く、1個150円~200円程で売られているみたいです。

イオンや地方のショッピングモールなどにも駄菓子屋が入っていたりするので、チェックしに行ってみると見つかるかもしれませんね(^^♪

韓国ショップは最近どんどんできてきているので、もしあるなら必ずいくといい場所ですよ!

購入できたという情報が多数あがっています!!

韓国ショップの「ノムチョア」さんは長崎県にあるお店のようですね。長崎県民の方は是非行ってみてください。

韓国ショップは、東京だと前橋や新大久保に多いですが、沖縄にも北海道にもどんどん広がってきていますよね。

近くの韓国ショップに行けば地球グミに会える確率は高いかもしれませんね(^^♪

地球グミ売ってる店まとめ

  • ドンキは入荷待ちが多いが、UFOキャッチャーにはある ※偽物は在庫ある様子
  • オリンピアはオンラインショップで販売あり
  • ヴィレッジヴァンガードもオンラインショップで買えるが再入荷通知が設定できる
  • カルディは入荷してもすぐに売切れる
  • イオンは上記のお店が多数入っているので効率よく探せる&UFOキャッチャーにある
  • ロフトやプラザはタイミングがバッチリ合わないと買えるチャンスは少ない
  • 駄菓子屋や韓国ショップが穴場のお店!
  • 各店舗のツイッターで入荷・再販の最新情報を教えてくれる!

この情報を参考にして、近くの店舗に行ったり、公式ツイッターから情報をゲットしてみてくださいね。

地球グミはネット通販でも買える?値上がりして高いって本当?

店舗をいくつかまわっても地球グミを買えなかった…

そんな方はネット通販でも地球グミを買う方法も使ってみましょう。

ネット通販(楽天やAmazon)は定価よりも値段が高い

楽天やAmazonでは正規の値段では買うことは難しい状態になっています。

店舗販売で売り切れが続いているので、転売屋が高額で転売しているからです。

地球グミは品切れのところが多いので、通販で地球グミを購入すると定価では買えず高くなってしまいます。

そんな高額転売のお店だけじゃなく、海外の地球グミをお得な値段で販売しているお店があので紹介しますね。

そのお店は「GoBuyKOREA」です。

スペイン産の韓国版トローリになりますが、最新の中身が5個バージョンを買うことができます。

今までは4個入りでしたが、アップグレードされより良い商品になったみたいですよ~♪
値段は旧バージョンと同価格!より地球グミを楽しめるようになってます!

 

▼なかなか売っていないポケモングミもあるよ!

 

Qoo10という通販サイトでも買える

「Qoo10」は、幅広い商品を扱うモール型のECサイトで、地球グミの販売も行っています。

Qoo10地球グミ

駄菓子屋に置ているようなBOXに入ったものから袋ウリもあるので、子ども会やお祭りの景品としてもつかえそうな商品がたくさんありますよ!

Qoo10で地球グミを探す

地球グミの定価は4個入り594円です。地球グミを通販で購入するときは、価格に気を付けてくださいね!

地球グミの本物と偽物の違いって何?見分け方を解説

地球グミの偽物

地球グミの正式名称は「トロリープラネットグミ」といい、トロリーグミなんて呼ばれています。

地球グミで浸透しているので、この名前で言われてもなんのこと?ってなっちゃいますよね!

トロリーグミは、地球グミの他にもいくつか種類があって、目玉グミ、サッカーグミ、いちごグミ、宇宙グミなどがありSNSなどでも話題になっています。

地球グミは人気のあまり偽物もでてきた!

地球グミがなぜ流行ったのかというと、きっかけは韓国のYouTuberです。

見た目が真ん丸&真っ青というインパクトもあって、YouTubeやTikTokでASMRの材料として話題になり、その後は日本のYouTubeやTikTokでも地球グミをネタにした動画が多く投稿されるようになっていきました。

その動画などを見た人が、あれ何!たべた~い!となっていったんですね(^^♪

人気の理由は味よりも見た目にありそうですね。

その結果、地球グミがバカ売れして、どこにいっても売り切れ状態になって、そこで見た目もそっくりの類似品が出てきたというわけですね。

ドンキに偽物地球グミ

これは、ドンキに売っていた、宇宙グミ・いちごグミ・地球グミの偽物です!

【本物か偽物かの見分け方】本物はどこの国?偽物の名前は?

地球グミの本物か偽物かの見分け方は簡単です。

次の2つのポイントをチェックすれば簡単に見分けることができますよ!

パッケージの違いに注目しよう!

原産国に注目!

パッケージの違いに注目しよう!

地球グミのパッケージで注目して欲しいのが、「Trolli(efrutti)」の文字があるかどうかです。

本物には必ずこの「Trolli(efrutti)」の文字がパッケージにあるので、ここで見分けるといいですよ。

地球グミ本物値段
偽物だと、この「Trolli」のスペルがちがうこともあるので注意してみてくださいね。

アメリカで販売されているのはこちらです。

原産国に注目

中国産だと偽物の確立が高くなるので注意しましょう。

本物の地球グミの裏に記載されている原産国は次の3つのようです。

  • ドイツ
  • スペイン
  • 韓国

韓国はグミの製造はしていませんが、配送出荷国が韓国の時は原産国が韓国と記載されています。

私が買った地球グミも原産国はスペインでした。

輸入会社には日本の企業の名前がありました。

原産国が韓国のパッケージはこちらです!

地球グミ韓国
ドイツ・スペイン版、韓国版、アメリカ版、すべてに「Trolli(efrutti)」の文字が確認できました。

ドンキで売ってる地球グミは本物?偽物?どっち?

ドンキホーテで販売されている地球グミは、本物もあれば偽物もあります。

店員さんいわく、「本物はなかなか入荷しない」そうなので、偽物を販売しているようです。

偽物というか類似品の商品パッケージはこちらで、「SSB」と目立つロゴがあるのが特徴です。

地球グミ ssb

地球グミの買いました~!ってツイートの写真を見ると、この偽物(類似品)というケースが多々あります。

私はドンキでこのSSBの地球グミを買いましたが、値段は本物と同じ594円でした。

原産国を調べると中国でした。

地球グミssb

株式会社SSBは東京に本社がある、韓国食材を中心とした世界の食品を輸入、販売する会社のようです。

この「アースグミ」はSSB独自の商品のようですね。

つまり、日本の会社が作っている商品ということになりますよね。

株式会社SSBが販売しているお菓子について

このドンキで大量に売られている地球グミ「ssb」は、見た目も本物に本当にそっくりなので、知らない人は間違えて買ってしまうのも無理はありません。

トローリ 地球グミ ポップアイ スーパーキック ジントック 惑星グミ オージー いちごグミ 各1袋ずつ(合計5個セット)2022年リニューアルパッケージ
ノーブランド品

地球グミの味はどんな味?美味しいかまずいのか口コミを調査

地球グミって、人気で品薄だから一度は食べてみたい!

ってみなさんそう思っちゃいますよね。

そこで気になるのが、どんな味がするの?ってことですよね。

地球グミのキャッチコピーでは、

「地球を表現した真っ青な外側部分、そして中心部分には実際の地球同様マグマを模したシロップが入っています!!」

とあるのでどんな味なんだろうと想像が膨らみまくり!

ここから実際に地球グミを食べたレビューをしてきますよ~♪

袋を開けると4つ地球グミが入っています。

地球グミ

袋を開けると、甘酸っぱいにおいがふわ~っと広がります。

プラスチックのケースを外すと中から真っ青な丸いグミが出てきます。

ドラえもんのような青色ですね(^^♪

地球グミ中身

地球の柄はケースについていたんですね(^^♪

中身を割って見てみると・・・

じゃ~ん!

地球グミ 味 中身

赤紫色のソースが出てきました!

これはマグマをイメージして作られているんですってよ(^^♪

酸っぱいにおいの正体はこのソースにあったようです。

実際に食べてみた感想はというと…

マシュマロのよりも強いぐにゃぐにゃしたような弾力のグミの中に、ちょっと酸っぱいソースが入ってる

って感じでした。

地球グミ中身本物

好きか嫌いかでいうと、そんなに好きではないですね(笑)。

私が一番苦手だなと感じたのは、香りです。

中のベリーっぽいソースは美味しいんですけど、外の青いグミのにおいが外国のコスメの香りがしちゃって…

ソースと一緒にグミを食べるとそこまで気にならなかったですけど、グミだけだとあまりおいしくなかったです。

ソースだけなめると酸っぱさを感じるので、全部一緒に食べたほうが地球グミのおいしさを堪能できるなと感じました。

全体的に外国のお菓子って感じがするニオイと味ですね。

子供は2人とも美味しい!って喜んで食べていましたよ(^^♪

私が気になったグミの香りも気にならないみたいでした。

地球グミの本物と偽物の味の違いは?実際に食べた感想をレポート

地球グミの本物と偽物の見た目と味を比べてみました。

地球グミの本物と偽物

見た目は本当にそっくり!!

ただちょっと違うのは、グミの色が本物の方が濃い青色だということと、ケースについている英語の文字が偽物は「EARTH GUMMY」となっていることです。

本物の方は、「Trolli」の文字が入っていますね。

中身を比べてみました。

地球グミの本物と偽物比較

偽物の方は、中身のソースの色が薄めですが、本物は濃い赤紫色をしていますね。

味の違いはというと、偽物の方が美味しかったです!!!

ベリーの酸味が少なめなのと、グミの香料が少ないのか本物で気になった嫌なにおいが全く気にならなかったからです。

食べた食感は全く同じで、もちもち感のあるぐにゃぐにゃとした食感です。

実際に自分の目で見て食べてみないと分からないので、是非両方とも買って、味を比べてみると楽しいですよ♪

地球グミの口コミを調査してみた!

ツイッターで地球グミの口コミを調査してみました。

まずいという投稿の方が多いのでしょうか、まずいって聞いてるけど気になるから食べてみた!という方が結構いました。

私と同じですねっ!!

値段については、高いとみんな口をそろえて同じ意見でした。

味については、子どもは美味しいっていうけど大人はまずいパターンが多いです。

地球グミの兄弟分「目玉グミ」はどんな味?どっちが美味しい?

地球グミと一緒によく売られれいるのが、「目玉グミ」です。

目玉グミは地球グミと同じ会社から販売されていて、袋には「Trolli(トローリ)」の文字が入っています。

目玉グミ

中身はこんな感じでカラフルな目玉が4個入っています!

目玉グミ中身

血走ってますね(笑)

青い目玉はグミについていて、血走っている血管はケースの柄です。

中を開けてみると…

目玉グミ中身

地球グミのソースよりは薄い色のソースが出てきました。

このソースもラズベリー系のソースなんですけど、酸っぱくなくて美味しいです。

グミの部分も地球グミよりおいしく感じました。偽物の地球グミに似た味がしましたよ(^^♪

地球グミの本物と偽物の味の比較まとめ

  • 本物の方が青色が濃い
  • 本物の方が甘酸っぱい味が濃い
  • 本物の方が外国のお菓子っぽい香りが強い
  • 偽物の方がおいしく感じた
  • 口コミは美味しい派とまずい派にわかれていた
  • 子供の評価は高いが大人はそうでもない

値段と味を考えると地球グミの人気は見た目と話題性なんだな~って思いましたね。

先日もヒカキンがYouTubeで地球グミを馬鹿食いしていたので、子供はどうしても食べたい!と言っていました。

YouTuberの影響って凄まじいですよね!すぐに子供は影響されますし、子供にはこういうお菓子は人気がまだまだあるみたいですね!

▼レアな【イカゲームグミ】はここで買えますよ▼

Deer DaDa イカゲームグミ10個 バラ売り 韓国グミ 地球グミ 目玉グミ モッパン 韓国youtebu ASMR【※30個以下はネコポス便での発送になります。時間指定等はできませんのでご了承ください】

地球グミがコストコで売ってるって本当なの?

コストコは海外の製品や食品を取り扱っているので、地球グミも売ってるんじゃないの??

って思う方も多いようですが、ツイッターで探したところ、日本のコストコで地球グミを買ったという話はありませんでした。

発売当初にコストコで運良く買えたという意見もありましたが、売っていないという意見の方の方が多いので、真偽は不明です。

韓国やアメリカなどの海外のコストコだと話は違うようです!

海外のコストコでは、地球グミが大量に売られているみたいで、韓国コストコでは60個で3000円という安さで販売されていたという情報がありましたよ。

海外で販売されている地球グミは安くてうらやましい!

人気商品なので、日本のコストコでも入荷があるといですね。

海外コストコ地球グミが買えるお店を発見!

このお店では、海外のコストコの100%正規品のお菓子が買えて、子どもへのプレゼントにも人気だそうですよ♪

地球グミ以外にも人気のお菓子がかわいいBOXに入ってます★

 

クリスマスやハロウィンなどのイベント時に、子供にプレゼントすると間違いなく喜ばれますよね!

トローリ マルチミックス ハローウィンバージョンは、去年もとても人気のあった商品ですぐに売り切れるみたいなので、早めに買って準備しておくといいですよ♪

ハロウィンやクリスマスにおすすめ!海外コストの人気のお菓子詰め合わせはこちら

人気の地球グミはどこで売ってるのか【まとめ】

根強い人気の地球グミですが、売ってる場所としては、ドンキ・カルディ・オリンピア・ヴィレッジヴァンガード・サンキューマートなどのお店が多くの方の身近にある店舗になります。

オリンピアやヴィレッジヴァンガードはオンラインショップでの予約販売や再入荷受付などを行っていますので、何回もお店に行かなくても大丈夫ですよ。

すぐに地球グミを食べたい!という方は、運よく再販の時期と重なれば上記のような店舗で買えますが、売り切れている場合だと、ネット通販で購入する方法になります。

身近にあるドンキでは、本物の地球グミの入荷があれば店頭に並びますが、なかなか入荷しないのが現状のようです。

まとめ買いをする人が多く、どのお店でも入荷してもすぐに売り切れてしまうので、常に情報のアンテナを張り巡らせておきましょう。