NEWS

ネコバスドリームトミカ・ジブリがいっぱいはどこで買える?第2弾の天空の城ラピュタの予約方法&値段・販売場所を解説

ドリームトミカジブリ 予約方法 どこで買える?

 

人気のスタジオジブリ作品と子供が大好きな玩具「トミカ」が初コラボレーションしました!!

その名も「タカラトミー ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズが誕生です♪

今回発売される「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズは、人気のジブリ作品に登場する乗り物を、トミカというミニカーの形で再現したものです。

「ジブリ×トミカ」のコラボ第一弾となるのが、「となりのトトロ」とのコラボでした。

ジブリ×トミカは初コラボということで、前回の第一弾では「となりのトトロ」ネコバスの他にも「紅の豚」「千と千尋の神隠し」モデルのトミカが同時販売されました。

森の中を猛烈な速さで駆け抜ける「ネコバス」が表現されていましたね(^^♪

待ちに待った第2弾のジブリがいっぱいシリーズは「天空の城ラピュタ」と「崖の上のポニョ」とのコラボとなっています。

どんなトミカなのか気になりますよね。

ここでは「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 第2弾」の予約方法や値段・取扱い販売店、ネットでの購入方法など詳しく解説していきます!

前回の第一弾の時の先行予約の時は即完売していました。

今回の第2弾も3月下旬の一般販売に先駆けて先行予約が行われます。

即完売が予想されますので、狙っている方は予約開始と同時にアクセスしましょう。

それがだめでも大丈夫です♪

一般販売開始後は、デパートのおもちゃ売り場やジブリグッズを販売する店舗でも販売開始になるので、今回予約ができなかった人でもそこで買うことができます!

その前にしっかりと情報だけはゲットしときましょう!

ネコバストミカを含む第一弾商品は、「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズとして11月19日よりタカラトミーモールやおもちゃ屋さんなどで一般発売されています。

ネコバストミカは人気商品のため現在は在庫なしの状態が続いていますが、残りの2種(紅の豚 「サボイア S.21F」と千と千尋の神隠し「海原電鉄」)はタカラトミーモールで「在庫あり」となっています。(2023年1月時点)

店頭在庫はいつ入るかどうかは、店舗ごとに確認するしかないので、各自でご確認ください。

ジブリの乗り物のトミカ絶対に欲しいですよね!

飾るもよし! 子供に遊ばせるもよし!

ただ、ネット上でも大人も子どももかなり欲しい!という声が多くて、入手難易度高そうなのは間違いありませんね。

ドリームトミカ「ジブリがいっぱい」第2弾はラピュタと崖の上のポニョ

2023年もトミカとジブリのコラボのドリームトミカ「ジブリがいっぱい」が販売されることになりました。

今回は第2弾として、

  1. 天空の城ラピュタ タイガーモス号
  2. 崖の上のポニョ 宗介のポンポン船

の2種が販売されます!

「天空の城ラピュタ」とコラボ タイガーモス号の特徴 

ジブリがいっぱい ラピュタタイガーモス号<引用:株式会社タカラトミー

映画「天空の城ラピュタ」に出てくる、空中海賊ドーラ一家の母船「タイガーモス号」をトミカで表現。

ダイキャストボディを採用することで大きな船体の重量感を演出。

はしご階段や柵、鋲などが細かく再現されていますし、各プロペラも回ります!

「崖の上のポニョ」とコラボ 宗介のポンポン船の特徴 

トミカジブリがいっぱい 崖の上のポニョ<引用:株式会社タカラトミー

映画「崖の上のポニョ」に出てくる、「宗介のポンポン船と、その船の屋根に乗ったポニョ」をトミカで表現。

ポンポン船は、動力となる船内のろうそくや管など細かくリアルに再現されています。

さらにタイヤには、水面をイメージしたクリアブルーを施し、ポニョは劇中と同様に、緑のバケツ手に屋根の上に乗っています。

船の上に乗ったかわいらしいポニョが印象的ですね!

ジブリとのコラボトミカ、第1弾はネコバスの他「紅の豚」「千と千尋」のあの乗り物も!

ジブリとのコラボトミカの第1弾コラボ(タカラトミードリームトミカ ジブリコラボ)商品は3種類あります。

  1. となりのトトロ「ネコバス」 
  2. 紅の豚 「サボイア S.21F」
  3. 千と千尋の神隠し「海原電鉄」

「となりのトトロ」とコラボ ネコバストミカの特徴

トミカと「となりのトトロ」がコラボした「ドリームトミカ ジブリがいっぱい ネコバス」が一番人気となっています。

どんなトミカなのかというとこちら!

ネコバス トミカ<引用:株式会社タカラトミー

ネコバスが「めい」を探して森を駆け抜ける姿がトミカになっています!

やわらかな毛皮をイメージしたマット塗装の車体、車内もフワフワした柔らかなシートを造形で表現しいます!

行先は「めい」になっていますよ~♪

ネコバスのイラストがそのまま飛び出してきたみたいですよね!むっちゃかわいい♪

 

「紅の豚 」とコラボ サボイア S.21Fの特徴

紅の豚 トミカコラボ<引用:株式会社タカラトミー

「紅の豚 サボイア S.21F」は「紅の豚」の主人公ポルコが乗る飛行艇「サボイア S.21F」をトミカで表現し、重厚感あるデザインになっています。

座席と操縦桿を再現した操縦席&エンジン部分のプロペラが回りますよ~!

フィオが乗り込む座席(機首の機銃点検ハッチの隙間)も設置。

アニメの設定に合わせ、板を貼り合わせた飛行艇を再現するため、ボディに線(彫刻)もはいっています!

千と千尋の神隠し「海原電鉄」

千と千尋の神隠しコラボトミカ

<引用:株式会社タカラトミー

「千と千尋の神隠し 海原電鉄」は、「千と千尋の神隠し」に登場した海の上を走る鉄道「海原電鉄(うなばらでんてつ)」を再現。

なんと電車の中には千尋とカオナシが乗っています!

電車の座席・運転席など車体の内部まで再現しながら、マット塗装を施し古い電車のレトロな雰囲気もちゃんと演出。

しかも!!

2台買うと前後に連結ができちゃう!

というびっくりな仕掛けもありですよ。

私がジブリの大倉庫に行った時はこの「海原電鉄」だけ販売されていました。

第一弾ネコバストミカはどこで買える?取り扱い店舗について

ジブリとのコラボトミカの第1弾の購入方法を時系列で並べると

  1. 9月15日に先行予約開始
  2. 10月15日から先行販売開始
  3. 11月19日から一般販売開始

こんな感じでした。

第一弾のジブリトミカが購入できる店舗は次のとおりです。

  • タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」
  • 全国の玩具専門店
  • 百貨店・量販店の玩具売り場
  • トミカ専門店「トミカショップ」
  • キデイランド(一部)
  • どんぐり共和国(全店・オンライン)
  • 三鷹の森ジブリ美術館ショップ「マンマユート」
  • 上記オンラインショップ「マンマユート」
  • ジブリパーク(ジブリの大倉庫のショップ「冒険飛行団」)
  • インターネットショップ

ネット上にあるショップでも販売されていますがプレミア価格になっています。

ドリームトミカジブリがいっぱい第2弾の予約方法&どこで売ってるかについて

今回の第2弾は

  1. 1月31日に先行予約開始
  2. 3月下旬から一般販売開始

といった流れになっています。

どの店舗で先行予約できるのか見ていきましょう。

1月31日からタカラトミーで先行予約開始

ジブリとトミカのコラボ商品第2弾(天空の城ラピュタのタイガーモス号、崖の上のポニョ 宗介のポンポン船)は、1月31日から「タカラトミーモール」で先行予約が開始されます。

先行予約ができるのはタカラトミーモールだけです。

タカラトミーモールはこちら

3月下旬からの一般販売で販売開始になる店舗について

1月31日の先行予約で買えなくてもまだチャンスはあります!

3月下旬からは下記の店舗でも「天空の城ラピュタ タイガーモス号」と「崖の上のポニョ 宗介のポンポン船」が買えるようになります。

  • 全国の玩具専門店
  • 百貨店・量販店の玩具売り場
  • トミカ専門店「トミカショップ」
  • キデイランド(一部)
  • どんぐり共和国(全店・オンライン)
  • 三鷹の森ジブリ美術館ショップ「マンマユート」
  • 上記オンラインショップ「マンマユート」
  • ジブリパーク(ジブリの大倉庫のショップ「冒険飛行団」)
  • インターネットショップ
  • タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」

※三鷹の森ジブリ美術館やジブリパークは日時指定の予約制で入場にはチケットが必要です。

※ジブリパーク内のでの購入にはジブリの大倉庫の入場チケットが必要になります。

3月下旬からはデパートやトイザらスといったおもちゃを扱うお店でも販売されるようになるので、手に入るチャンスが増えますが激戦が予想されます。

また、楽天やAmazonといったネットショップでも取り扱う店舗が出てくるでしょう。

タカラトミーモールで買うなら早めに会員登録をすませよう!

「タカラトミーモール」で初めて購入する場合は、新規会員登録が必要となります。

名前と住所の登録だけなので、すぐに終わりますが、先行販売時にこんなことはやってられませんので、まだの方は早めに済ませておきましょう。

会員登録に登録料や会費は一切かかりませんし、新規会員登録で500円クーポンがもらえますよ!

ネコバストミカやタイガーモス号・ジブリコラボトミカの値段について

気になるネコバストミカ、タイガーモス号などの値段ですが、

1,320円(税込) となっています。

他の3種類もすべて同じ値段です。

「となりのトトロ ネコバス」 「紅の豚 サボイア S.21F」「千と千尋の神隠し 海原電鉄」の3種類がセットになったものは、3,960円(税込)となっています。

ネコバストミカ紅の豚千と千尋の神隠しコラボ<引用:株式会社タカラトミー

※この3点セットは、現在タカラトミーでは販売されておらず、メルカリやアマゾンなどでなら購入可能でした。

プレミア価格となっています。

『ドリームトミカ』シリーズは、「トミカが夢のコラボレーション!」をコンセプトにした、ファンに人気のシリーズです。

今回のジブリ作品とのコラボに関しては、今年で10周年を迎える記念として、世界中で愛されるスタジオジブリ作品とのコラボとなったそうです!

ネコバストミカ&ラピュタのトミカの購入方法や販売店舗まとめ

「となりのトトロ」のネコバストミカは予約販売の段階ですごい人気になっていました。

販売開始後2か月たった現在でもタカラトミーでは「在庫なし」となっており、手に入りにくい状態が続いています。

第2弾の「天空の城ラピュタ タイガーモス号」と「崖の上のポニョ 宗介のポンポン船」の先行予約販売が1月31日から、一般販売が3月下旬から開始されますので、どれかで購入できるように準備しておきましょう!

最後にトミカとジブリのコラボトミカについてのまとめを載せておきますね。

「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズ第1弾

  • 「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 01 となりのトトロ ネコバス」
  • 「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 02 紅の豚 サボイアS.21F」
  • 「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 03 千と千尋の神隠し 海原電鉄」

◆値段:各1,320円(税込) 、3種セットは3,960円(税込)

「ドリームトミカ ジブリがいっぱい」シリーズ第2弾

  • 「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 04 天空の城ラピュタ タイガーモス号」
  • 「ドリームトミカ ジブリがいっぱい 05 崖の上のポニョ 宗介のポンポン船」

◆値段:各1,320円(税込)

◆対象年齢:3歳以上  

◆取り扱い場所 

全国の玩具専門店、百貨店・量販店の玩具売り場、トミカ専門店「トミカショップ」「キデイランド(一部)」「どんぐり共和国(全店)」、三鷹の森ジブリ美術館ショップ「マンマユート」「オンラインショップ マンマユート」「ジブリパーク(11月1日開園)」、インターネットショップ、タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」など 

で購入可能です。

ネット上で「ドリームトミカジブリがいっぱいシリーズ」が買えるお店リスト

楽天

Amazon

Yahoo!ショッピング

・タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール

・三鷹の森ジブリ美術館ショップ「オンラインショップ マンマユート

どんぐり共和国オンラインショプ

ジブリパークで売ってるグッズも必見!

2022年11月1日に愛知県の長久手市にオープンした「ジブリパーク」。

こちらでも限定のグッズやジブリ飯が食べられると話題になっていますよ(^^♪

詳しい内容はこちらの記事にあります♪

ジブリパークのグッズやお土産の目玉はかしらのぬいぐるみ?!人気グッズ情報まとめ

ジブリ飯がお家で作れるレシピ本でました!

トトロに出てくるジブリ飯が自宅で作れるレシピ本が登場!

  • おばあちゃんちのおはぎ
  • サツキが作ったお弁当 など

スーパーで買える、身近な材料で小学生でも作れるレシピになっています。

ジブリの食卓

子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 となりのトトロ ※10月4日(火)発売 

 

 

アーヤと魔女のレシピ本もあるよ!「ジブリの食卓 アーヤと魔女」