最近は健康ブームということもあってか、食にこだわりのかる方が増えてきています。
ただ安いだけの野菜よりも、国産の無農薬野菜・有機野菜といった美味しくて安全な食材に関心が集まっています。
「使ったことないけど、どんな内容なのか気になる~」
って方多いんじゃないでしょうか。
- 多少高くても体にいいものを食べたい、食べさせたい
- 新鮮で無農薬の野菜や果物が食べたい
- 体にいいだけじゃなくて、味がよくなきゃだめよね
こんな要望を持つ方に人気なのが
「らでぃっしゅぼーや」の宅配野菜です。
らでぃっしゅぼーやは、低農薬・有機栽培の野菜や果物などや日常で利用する食品などを定期的に自宅に配送してくれる宅配サービスです。
そんならでぃっしゅぼーやにも入会前に気軽に試せる「おためしセット」があります。
当記事では、らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」を実際に注文した体験をもとに、次のような事を解説してます。
- 実際に「おためしセット」を購入した体験談【画像たっぷり】
- おためしセットのメリットは何?
- らでぃっしゅぼーやの定期便の使いわけ方
- らでぃっしゅぼーやの評判(口コミ)はどうなの?
- らでぃっしゅぼーやとオイシックスの違いは?どっちがおすすめ?
最近では、無農薬や有機栽培のものを子どもや家族にたべさせたい!
先にらでぃっしゅぼーやのメリットを教えちゃうと、
「安心安全な野菜や食材、自動で旬のおすすめ野菜をチョイス、自宅に届くから超楽♪」
こんな感じかな。
スーパーでのんびり買い物する時間がない人・面倒な人
家族の健康が気になるけど、つい野菜不足になりがちな人
晩御飯の献立がワンパターンで悩んでいる人
新鮮や野菜や食材や安心・安全にもこだわりたい人
らでぃっしゅぼーやの魅力は、自分が普段買わない野菜を食べられる&レシピが増えるところ
かなと私は個人的に思っています。
「食品添加物が気になるけれど、安心できる食材を買い集めるのは大変」なんて人にもらでぃっしゅぼーやは使う価値ありですよ~
まずは話題のお試しセットを体験してみてくださいね。
数量限定なので売り切れるとしばらく販売休止になることもあります。
欲しい中身の時だっから迷わず買うべしよ(^^♪
\お試しだけOK!旬のフルーツや野菜をお得にゲット/
らでぃっしゅぼーやってどんなサービスなの?

らでぃっしゅぼーやは、一言で言ってしまえば、「地元のスーパーではなかなか買えない野菜やお肉、食品を扱っているネットスーパー」です。
これオイシックスのところでも同じことを言いましたが、本当にそうなんです。
らでぃっしゅぼーやはオイシックス・ラ・大地(株)が運営していて、有機・特別栽培農産物や添加物を極力使わない商品を、取り扱っています。
つまり、オイシックスと同じ会社が運営しているんです!
さらには、健康食品、日用雑貨、洋服までも取り扱いがあり、その商品は多岐にわたっています。
- 安心・安全な食材・食品の提供に徹底し、厳しい自社基準を設けている
- 定期コースの種類が豊富
- 野菜のついでに、他の食材をまとめ買いすることも可能
- ミールキットはあるが種類が少なめ
- 簡単に注文できて自宅まで届けてくれる
安心・安全な食材・食品の提供に徹底 厳しい自社基準あり

らでぃっしゅぼーやでは、「豊かな未来へのつなげるために」をモットーに
独自の環境保全型生産基準「RADIX」を設けています。
その基準はとても厳しく、農産、畜産など5分野それぞれで細かい基準が作られ高い安全性が保たれています。
例えば野菜や果物でいうと、農薬や化学肥料の使用を制限し、家畜の飼育などもかなりこだわっています。
放射能基準は不検出~国の基準の2分の1以下に設定しています。
また、加工食品に関しては、「添加物はできるだけ使わず使う時は指定のものだけ」にし、国が認めている添加物の約85%は不使用になっています。

らでぃっしゅぼーやでは、これらの取り組みに加えて、消費者への情報の開示(農薬や放射能の量、どんな生産者や飼育者によって作られたのか)も徹底して行われています。
「環境への負担も考えながら、徹底した品質管理のもと安心して食べられる商品を届ける」
これがらでぃっしゅぼーやの大きな特徴といえます。
定期コースの種類が豊富
らでぃっしゅぼーやでは、「おためしセット」を利用した後は、定期コースに入る必要があります。
らでぃっしゅぼーやにある定期コースは次の4種類。
- ぱれっと
- セレクトサービス
- 登録サービス
- おいしい定期便
まず最初に入ることになるのが、「ぱれっと」という定期コースです。
このぱれっとを利用しないと、セレクトサービスやおいしい定期便が使えない仕組みになっています。
ぱれっと
全国の契約生産者から直接仕入れる野菜を野菜のプロが厳選チョイス。
野菜の種類や大きさを選ぶだけで、あとはおまかせ!
野菜の種類は届いてからのお楽しみ!
旬の野菜や珍しい品種も含め、1年間で約140種類もの野菜が届きます。
少量多品目のセットや産地限定セットなど選べる種類は豊富。

他にも、ぱれっとの野菜を使ったレシピ付きメニュー表が同封されるので、料理方法で悩むことはなし!
自分では選ばない野菜が届くことで新しいメニューにも挑戦できます!
セレクトサービス

野菜・果物をはじめ、お肉やお魚・惣菜を含む加工品まで、らでぃっしゅぼーやがおすすめする商品をお届け。
あらかじめ提案される商品をもとに、自分の好みに合わせて商品の入れ替え、数量の変更など、自由にアレンジが可能です。
スモール、レギュラー、野菜果物セットなど様々なセットを用意。

野菜なしのパターンも可能です。すべてお買い物カゴで簡単に変更できます。
登録サービス(いつでも3%OFF)

登録するだけで、いつも購入する定番商品がいつでも3%割引で買えるちょっとお得なサービスです。
※約100種類以上もの食品や日常品があり

「ぱれっと」コースと一緒に配送してもうこともできますし、野菜以外のものだけでもいつも買う牛乳やパン、ソーセージなどがお得に買えます。
これを利用すれば買い忘れがなくなるので安心です。
おいしい定期便

四季に合わせた食材や、プロと開発した商品など日々の暮らしを彩る“とっておき”の特別なセットが定期的に届きます。
契約してからお届けするため、希少性の高い商品がお得に買えます。
野菜のついでに、他の食材をまとめ買いすることも可能
らでぃっしゅぼーやでは、野菜や果物が自動で届く「ぱれっと」という定期便がメインのコースになっています。
その定期宅配サービスと一緒に単品でも追加注文可能です。
野菜の他にもよく使う食品や日常品を一緒に注文すれば一緒に届けてくれますよ。(上記の登録サービスを使うと安く買えます^^)
また、野菜は買わずに他の食品だけを買うことも可能です。
(ただし、最低でも1回は定期コースを利用する必要あり)
ミールキットはあるが種類が少なめ

宅配食材で最近人気なのが、時短で料理ができる「ミールキット」です。
らでぃっしゅぼーやのミールキットは、新鮮な野菜をカットしたものと調理ソースがセットになっています。(※2人前で平均1,500円前後)
包丁やまな板は使わずに、すべて10分以内で本格的な料理が完成します!
種類は少な目で中華のメニューが多いです。
簡単に注文できて自宅まで届けてくれる
らでぃっしゅぼーやの注文方法は、次の3つがあります。
- カタログについてる専用用紙
- 電話
- ネット注文
の3つから選べます。
ネット注文については、スマホで使えるアプリはないので、公式サイトへアクセスして注文や変更などの手続きを行います。
送料について
らでぃっしゅぼーやでは、週に1回決まった曜日時間に自宅まで届けてくれます。
配送方法はらでぃっしゅぼーやの専用車便かヤマト宅急便のどちらかが選べます。
送料は、らでぃっしゅぼーや専用車便の方が安くなっています。
5000円以上 | 0円 |
3000円~4999円 | 180円 |
3000円未満 | 380円 |
8000円以上 | 0円 |
6000円以上 | 300円 |
4000円以上 | 350円 |
3000円以上 | 500円 |
3000円未満 | 900円 |
上記に加えて地域加算費がある地域があります。(北海道・沖縄・中国・四国・東北の一部)
自宅まで届けてくれるところはホントに便利!
外出中でも指定の場所に留め置きしてくれるから安心ですよ。
実際に【おためしセット】を購入したよ!野菜のおいしさにビックリ!
らでぃっしゅぼーやには、初めての方向けの【おためしセット】があります。
値段は1980円で実際に買う(約4千円相当)よりもかなりお得に買えちゃいます。
しかも今回の季節の果物はメロンときた!私もこの情報を知ってすぐに注文よ!
希望の日時にちゃんと届きましたよ。冷蔵便で届きました。

私が注文した時に届いたのはこちらのセット。
結構たくさん入っていてビックリ(^^♪

- 人参
- トウモロコシ
- なす
- きゅうり
- 小松菜
- ピーマン
- 玉ねぎ
- ミニトマト
- 豚肉(小間切れ)
- メロン
- みそラーメン
- 平飼いたまご
おためしセットをでは約4,000円相当が1980円で買えました。
超お得!!
おためしセットの中身はいつも同じではなく、その時々で違います。
※ちなみに画像のようなセットの時もあります。
果物はメロンではなく、マスカットになっていて、レンコンステーキが一押しになっています。

メロンは4種類がランダムに入っているとのことで、何がくるか楽しみにしていましたが、私はアムスメロンでした!

メロンだけでも800円はしますよね。
野菜はどれも味が濃くておいしい!
らでぃっしゅぼーやのウリは野菜というだけあって、どの野菜も味がしっかりしていておいしかったです。

ナスもピーマンもどれもこれも新鮮だし、味が濃い!
子どもも私も気に入ったのが、ミニトマトとトウモロコシ。
ミニトマトはあま~くて、嫌いな子どももパクパクと食べてくれました。

トウモロコシは塩ゆでして食べましたが、噛むとじゅわ~っと甘さが口に広がってむちゃおいし~~の
メロンは果汁たっぷりで激ウマでした!

メロンはアムスメロンで、大きさとしてそんなに大きくなかったですが、食べてみてびっくり!
むちゃくちゃジューシーで甘いの。
メロンってこんなにおいしかったっけ?って思いながら、私1人でまるっと1個食べちゃいました!
平飼いたまごはスーパーよりも中身が大きい

らでぃっしゅぼーやの平飼いたまごは鳥かごではなく、自由に動き回れるような環境で育ったたまごです。
ストレスの少ない環境で育った鶏のたまごということもあってか、画像のように黄身が大きかったです。

黄身の濃さもらでぃっしゅぼーやのたまごは濃かったです。
らでぃっしゅぼーやの【お試しセット】感想まとめ
らでぃっしゅぼーやの野菜が気になっている方には、まちがいなく試す価値がある内容だと思います。
4千円相当のものが半額で買えるということだけでも、むちゃくちゃお得です!
低農薬や有機栽培の野菜はスーパーでは取り扱いが少ないですし、値段も高め。
らでぃっしゅぼーやは全国の提携農家から、様々な品種の野菜を仕入れて自宅まで運んでくれます。
定期コースなら1箱に約5~16種類もの野菜が入るので、自分では買わない野菜や地方でしか買えない野菜も食べることができるのがいいですね。
<らでぃっしゅぼーやお試しセットの評価まとめ>
おいしさ |
満足度 |
|
値段 | ||
品質・安全性 |
\【数量限定】半額になるセットで気軽にお試し!/
お試しセットを買うメリットはなに?

らでぃっしゅぼーやのお試しセットを買おうか迷っている人のためにメリットについてまとめました。
- 約4000円相当が半額以下の1980円で購入できる
- 一般のスーパーでは買うことができない食材が安く試せる
- 定期サービスにお得に申し込める特典がつく
約4000円相当が半額以下の1980円で購入できる
なんといってもお試しセットの魅力は「安さ・お得さ」です。
実際に私が頼んだ時のお試しセットの中身を、実際に購入した場合の値段と比較してみました。(税込価格です)
人参 | 311円 |
トウモロコシ | 360円 |
なす | 423円 |
きゅうり | 289円 |
小松菜 | 213円 |
ピーマン | 210円 |
玉ねぎ | 100円 |
ミニトマト | 321円 |
豚肉(小間切れ) | 586円 |
メロン | 800円 |
みそラーメン | 200円 |
平飼いたまご | 393円 |
合計 | 4,206円(税込) |
季節等によって価格は変わるのでざっくりですが、実際に計算してみました。
4,206円が1980円、送料無料で買えたことになりました。
セットの中身は時期によってすぐに変わります!
季節のフルーツは桃だったり、メロンだったり、ブドウだったりしますが、かなりお得にゲットできちゃいますよ!
一般のスーパーでは買うことができない食材が安く試せる

らでぃっしゅぼーやでは、野菜はもちろん、肉や魚に加工品、ミールキットやパン、日用品まで様々な商品を取り揃えています。
すべて、らでぃっしゅぼーやの厳しい基準をクリアした安心・安全な食材になっています。
子どもが食べるものは放射能がゼロのものを選んだり、産地を指定したりすることもできるきめ細かな対応があるのはとてもいいですよね。
こういったこだわりがあるほど値段は高くなりますが、お試しセットならお得に試す絶好のチャンス!
定期サービスに入会するときにお得な特典がつく
らでぃっしゅぼーやでは、おためしセットの後に会員になると「ぱれっと」という定期コースへの入会が必須になります。
この点は改善してほしいなと思うところなんですが、入会時に様々な特典がつく点は知っておきましょう。
お試しセットを購入してから、定期コースに申し込むと次のような特典が付いてきます。
- 年会費が初年度無料(1100円)
- 送料4か月無料
- 2000円相当のお買い物ポイント(金額は時期によって違う)
らでぃっしゅぼーやの会員になる際にかかる費用としては
「入会金0円、年会費1100円」
なんですが、おためしセットを購入してから入会すれば、年会費が初年度は無料になります。

定期コースに入会すると最初の4週間は配送料が無料になります。
ただし、らでぃっしゅぼーや専用車便の場合のみでヤマト宅急便は対象外です。
また、お買い物で使えるポイントを2000円分(時期によって金額に違いあり)をもらえます。
ポイントはお値引きとして使うことができます。
このように、らでぃっしゅぼーやのおためしセットはとってもお得な内容になっています。
無駄になるものが何もないので、らでぃっしゅぼーやの野菜ってどんなの?と知りたい方は迷わず申し込みましょう!
その週は買い物にいかなくてもよくなりますよ。
\【数量限定】1980円で簡単にお試し!/
らでぃっしゅぼーやとオイシックスはどっちがおすすめ?

よくらでぃっしゅぼーやと比較されるのがオイシックスの宅配です。
オイシックスも低農薬野菜やお肉、魚、総菜など、らでぃっしゅぼーやと同じような商品を取り扱っています。
その理由は、時短料理ができるミールキットの種類が豊富&単品購入がすぐにできる&HPを見ていて欲しくなるものが多い(ワクワクする)からです。
らでぃっしゅぼーやとオイシックスのどちらがおすすめかという質問に対しては、
- その人が何にこだわっているのか
- どんな悩みを解決したいのか
によって答えは変わってくると思います。
つまり、
- 野菜や果物、お肉など食品の安全性を最も重視…らでぃっしゅぼーや
- 野菜以外にもミールキットや流行りの食品(有名店や有名シェフ)などを利用したい…オイシックス
こんな感じで目的別におすすめは違ってくるということです。
簡単に料理が作れてしかもおいしい方がいいか、たくさんの野菜を使って自分で色々な料理を作るか。
私は、楽においしい料理が作れる方がいいから、オイシックス派なんです(^^
ここでは、簡単に
「おためしセット」の比較
野菜の安全性についての比較
食材費や配送料の比較
ミールキットの比較
をしました。
「おためしセット」はどちらも同じ値段&お得感は変わらない
らでぃっしゅぼーやもオイシックスも共に、初めての方向けの「おためしセット」なるものがあります。
両方とも値段は1980円で実際に買う場合の半額で買うことができます。

らでぃっしゅぼーやの「おためしセット」は、野菜が7、8種類、果物1種、その他おすすめの食品4種類ほどが入っています。
おまかせ野菜ボックスというだけあって、野菜が中心のセットになっています。
私が注文した時の「おためしセット」はミールキット3種に野菜3種類のセットでした。
これは、時期によって中身が変わり、ミールキット1つで野菜やお肉多めの時もあるので参考までにしてください。
オイシックスのミールキットは人気の商品なので、最近では必ず入っています。
野菜の安全性についての比較
らでぃっしゅぼーやもオイシックスも「安全の高い野菜を新鮮な状態で届けてくれる」という点では同じです。
ただ少し違うのが、野菜の安全性基準。
らでぃっしゅぼーやの方が、厳しめの基準を設けており、より安全性が高いといえます。(放射能基準は国の2分の1)
添加物に関しては、両方ともに極力使わないようになっており、どちらも子どもでも安心して食べられます。
食材費はほぼ同じ 配送料や年会費に差がある
費用に関してですが、食材の値段についてはそれほど差はありません。
配送料については、らでぃっしゅぼーやの専用車便にすれば圧倒的に安くなります。
本州への送料を調べてみました。
・専用車便…5000円以上で0円、それ以下は180円~380円、
・ヤマト宅急便…8000円以上で0円、それ以下は300円~900円
・定期会員…6000円以上で0円、それ以下は200円~600円
また、年会費についてですが、
オイシックスは年会費は無料なのに対し、らでぃっしゅぼーやでは、2年目以降は1100円が掛かります。(おためしセット後の入会の場合は初年度だた)
らでぃっしゅぼーやの恩恵を受けるには、専用車便の地域であることが必要です。
オイシックスは年会費がないのがいいですね。
ミールキットの種類や数はオイシックスが多い
私の悩みはレパートリーのなさ。
その点をうまく解消してくれるのが、オイシックスのミールキットでした。
オイシックスのミールキットは、20分以内で主菜と副菜の2品作れる料理キットで、4,500万食も売れている大人気商品です。

このセットは2人前で約1300円。

有名シェフ監修のものもあり種類は豊富!
一方、らでぃっしゅぼーやのミールキットは、中華を中心にしたもので種類が少なめですが、包丁・まな板は使わず、すべて10分以内で調理可能なのが魅力!

「ふんわり豆腐団子と野菜の甘酢炒め」のキットは2人前で約1000円です。
どちらもとてもおいしいですよ。
このように、「らでぃっしゅぼーや」と「オイシックス」を比較してみると、オイシックスは忙しいママ目線での商品が多いなと感じます。
野菜の安全性はどちらも高いので、野菜以外の付加価値として何を必要とするのかを考えて選ぶといいと思います。
どちらか迷ったら、まずは両方とも「おためしセット」を注文しましょう!
実際に体験することで、どちらが自分好みなのかわかりますよ。
ここからおためしセットの中身がチェックできます!
↓ ↓ ↓
私のオイシックス体験レポートを見たい方はこちらの記事を読んでみてね♪

らでぃっしゅぼーやから勧誘はある?しつこくない?

らでぃっしゅぼーやでお試しセットを購入した数日後に、電話がかかってきました。
「先日のお試しセットはいかがでしたでしょうか?入会はどうされますか?」
なんて感じで話をされます。
私の時はドライバーさんからの電話でしたので少し驚きましたが、無理な勧誘という感じではありませんでした。
らでぃっしゅぼーやの口コミ(評判)はどうなの?

当サイトでは、らでぃっしゅぼーやを実際に体験した方の口コミを調査しました。
私がらでぃっしゅぼーやを利用して感じたことに加え、SNSなどの口コミを紹介します。
良い口コミ
おまかせ野菜セットは宝箱みたい!自分では選ばないような野菜もとれるし、常備菜にしておくと忙しい時にサッといろどりに使えます。
ほんとうに焼いただけでおいしい!子どもも主人も残さず食べてくれました。カタログがあるのも便利で見やすい。
同じような野菜、同じようなメニューが続いていた食卓が、旬でバラエティー豊かな食卓に変わりました。次は何が届くのかワクワクしています。
ちなみに、パルシステム、生活クラブ、らでぃっしゅぼーやは、それぞれ手続きするとマタニティ割引があるから、送料がお得になる
少額の注文でも送料が高くならないのでほんとオススメ— てぃーこ®︎14w (@Teeco16826390) September 11, 2020
美味しさだけで言ったらoisixよりらでぃっしゅぼーやかな☺️
— のんちゃん@あつ森&育児中4y👧1y👦 (@nonki51) September 14, 2020
悪い口コミ
おためしセットはお得だけど、少し値段が気になる
アレルギー対応はあるから安心だけど、離乳食用のキットがあると便利だと感じた
らでぃっしゅぼーやさんの注文システム難しすぎて野菜が永遠にこない
<引用:Twitter>
口コミからわかったメリットとデメリット

ツイッターには多くのらでぃっしゅぼーやに関する投稿がありましたが、良い口コミの方が多かった印象です。
良い口コミで多かったのが
- 野菜が新鮮かつ安全でおいしい!
- 自分が普段買わない野菜がたべられるし栄養満点なのがいい
- 勝手に選らんでくれるから楽チン
- 買い物に行く頻度が減るから余計なものを買わなくて済む
という意見。
悪い口コミで多かったのが
- 値段が高い
- ミールキットの種類が少ない
- 注文の仕方がわかりづらい
- とりあえず定期会員にならないと何もできない
という意見です。
お試しセットはとっても安くてお得なんですが、実際に注文する場合は送料のこととかも考えるとちょっとお高めな印象があるのも確か。
私が思ういいなと思う所は、
- 野菜を選ばなくて良い、
- 自分では買わない野菜が食べられる
- 自宅まで届くから買い物が楽になる
こんなところです
オイシックスがおすすめな人と向いていない人
- 野菜の農薬や有機栽培などを気にしている人
- 料理のレパートリーを増やしたい人
- 色どりあふれる食卓にしたいヒット
- 味も品質もこわだりたい人
- 美味しく体にいいものを食べたい人
- 質よりも量を重視する人
- 食費にお金をかけたくない人
- 有機野菜や無農薬野菜などへのこだわりがない人
らでぃっしゅぼーやが気になっているけど、どうしようか悩んでいるのであれば、試しにおためしセットを注文してみることからはじめましょう。
味や品質をチェックするために、このお得なチャンスを利用しましょう!

\\【数量限定】1,980円でお試し可能!//
まとめ
らでぃっしゅぼーやのお試しセットは、実質半額になっていて、値段以上の価値があるとってもお得なセットでした。
野菜も味が濃くて、シンプルな味付けでもおいしい!と感じるものばかり!
中でも、季節のフルーツのメロンがとってもよかったです。
自分ではなかなか買わないので大満足でした。
らでぃっしゅぼーやは、厳しい安全基準があるので、小さなお子さんがいる家庭にはとてもおすすめ。
しかも野菜や果物だけでなくお肉やお魚、加工食品、調味料、冷凍食品などの安全性もしっかり管理されています。
品揃えも豊富なので本当に便利です。
野菜宅配で迷っているのなら、らでぃっしゅぼーやは外せませんね。

\\数量限定なのでお早めに!1,980円でお試し!//