結婚発表をされたばかりの滝沢カレンさんですが、滝沢カレンさんの小学生の頃のあだ名がすごいって知っていましたか?
そのあだ名というのが「ダースベイダー」なんです。
どうしてそんなあだ名がついたのでしょうか。
滝沢カレンさんの幼少期のころについて調査してみました。
ここでは
- 滝沢カレンさんの両親について
- 小学生の頃のあだ名の由来
- 滝沢カレンさんの身長や出身校
などについてお話していきます。
滝沢カレンさんは日本生まれ日本育ちのハーフ
ちょっとおかしな日本語で楽しませてくれている滝沢カレンさん。
ハーフのせいだからかな~って思っていたのですが、どうやらそうではないようです。
日本で生まれて日本で育ったカレンさん。
まずは、滝沢カレンさんのプロフィールからどうぞ。
- 名前:滝沢カレン(たきざわ・かれん)
- 本名:宮澤まりな
- 生年月日:1992年〈平成4年〉5月13日
- 身長:175cm
- 血液型:AB型
- 出身地:東京都世田谷区
- 出身中学・高校:世田谷区立梅丘中学校卒、日出高校卒
実家の家族構成は?お父さんやお母さんは?
滝沢カレンさんはハーフなんですが、日本で生まれて日本で育っています。
お父さんがウクライナ人で、お母さんが日本人ということでカレンさんはハーフということになります。
お母さんはTV番組で見たことがありますが、お父さんについての話はほとんどしてないようです。
というのも、滝沢カレンさんが生れる前に両親が離婚していて、お父さんに会ったことがないんだとか。
滝沢カレンさんに兄弟や姉妹はいるの?
兄弟や姉妹はいなくて、一人っ子です。
母親はバレエスタジオを経営していた
滝沢カレンさんのお母さんはウクライナ人のお父さんとソ連で出会ったそうです。
バレエ留学をしていたお母さんとお父さんが出会ってカレンさんが生れたんですね。
母と子2人の母子家庭で育ったカレンさんですが、母親の仕事が忙しく、祖父母に面倒をみてもらっていたとTVで話していました。
そんなお母さまは何をされていたのかというと、バレエスクール経営とロシア語の通訳でカレンさんを育ててきました。
この通訳の時に片言の日本語を話すロシア人を見ていて、カレンさんの日本語がちょっと変わった感じになったそうですが、本当かどうかはわかりません。
この投稿をInstagramで見る
カレンさんのお母さまは2018年に56才という若さでがんで他界されています。
カレンさんは2022年7月に結婚しましたが、この姿を見せたかったでしょうね。
小学生の時のあだ名がダースベイダーだった
忙しい母親に代わって、祖父母に育てられたカレンさんですが、ハーフということもあってか、小学生の頃に周りの子にいじめを受けるようになったんだとか。
そんなことに負けないのが滝沢カレンさん!!
身長が168㎝もあったそうで、その体格を生かして小さい男子達にやり返していたそうです。
その時についたあだ名が「ダースベイダー」なんだとか(^^♪
あだ名がダース・ベイダーだった、小学生の頃の滝沢カレン pic.twitter.com/geEApzDkNP
— 風化させないbot (@bot05179422) April 14, 2019
この身長差はヤバいですね~
大人と同じ体系ですもんね♪
滝沢カレンさんはいいとこの子だった可能性が高い
滝沢カレンさんについて色々調査してきましたが、
滝沢カレンさんのお母さまがバレエで外国に留学していたり、おばあ様のしつけが厳しく食事中にオペラを聞かされていたというエピソードからも、カレンさんのお母さんの実家は裕福な家庭だったのではないかと想像できます。
そんな滝沢カレンさんが2022年7月4日にご結婚されたとインスタで報告されています。
【祝】滝沢カレンが結婚発表 お相手は一般男性https://t.co/uqe90oY3wg
「皆様に今までで一番の自分事にはなりますが、ご報告です」「記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます」と滝沢らしい表現で報告した。 pic.twitter.com/zw8nnyhqHp
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 4, 2022
「記憶をほとんどその日に置いてくる私ですが、出会ったときの季節、景色を今でも思い出せます」
ほんとこの文章素敵な文章ですよね。カレンさんの心がキレイなのが分かりますし、きっと今幸せでいっぱいなんでしょうね♪
カレンさんって文才があるじゃん!ってびっくりしています(^^♪
ここまで、滝沢カレンさんの生い立ちから、小学生の頃のあだ名などを紹介してきました。
ご結婚されたとのことで、これからますます幸せな未来が待っていますね♪
今後のご活躍に期待しています!