BTS

BTSオンラインライブをテレビで見る方法!Weverseの画面をグーグルクロームキャストで視聴する方法を解説!ミラーリングや有線接続も紹介

グーグルクロームキャストを使ったBTSライブ視聴方法

BTSのに日本でのライブ活動がないなか、個人での活動を中心にするとの発表がありましたね。

がっかりしているARMYが多いと思いますが、韓国やその他の国で開かれるライブステージがオンラインで配信されることは今後もあると思います。

一番近い話だと10月15日に行われる、釜山アジアド主競技場で開催する『2030釜山国際博覧会』誘致祈願コンサート「WORLD EXPO 2030 BUSAN KOREA CONCERT BTS <Yet To Come> in BUSAN」がありますよね。

「現地にBTSに会いに行きたいけど行けない」「日本でオンラインライブで楽しみたい!」

そんな方に向けて自宅でのおすすめの視聴方法まで紹介していこうと思います。

  • Weverseをテレビで見る方法を探している
  • ケーブルやミラーリングが上手くいかない

そんな方にはぜひ最後まで見て頂ければ、ストレスなく今後もK-POPのライブやコンテンツなどが楽しめるようになりますよ!

結論から先に言っちゃいますが「Chromecast with Google TV(クロームキャスト新型)」を使えば、今あるTVで「WeverseTVアプリ」が使えるようになります!

また、パソコンがあるなら有線でサクッとTVとつないじゃえばOKです!

つまり、TVの大画面でBTSのライブなんかが見られるようになるってこと。

BTSのライブを自宅でオンラインで楽しみたいなら、絶対に大画面で見ることをお勧めします!!

なぜかって?

それは、メンバーの顔がちゃ~んと見れるからよ!

あと大音量で歌が聞けるから、迫力もあるよ♪

スマホじゃなくて大画面で見たい!そんな方は、ぜひともここで紹介する方法でBTSを存分に味わってください。

【BTSライブ】Weverseをテレビで見るならグーグルクロームキャスト新型が便利!

BTSの釜山でのライブは無料でWeverseを通じてオンラインライブストリーミング配信されます。

そこでARMY達が頭を悩ませるのが、TV(大画面)でのライブ視聴方法です。

今あるTVにWeverseの画面を表示させる方法はいくつかあるのですが、パソコンがない方におすすめなのが、Googleの「Chromecast with Google TV(クロームキャストウィズグーグルTV)」を使うことです。

「Chromecast with Google TV」を使えば、今ある普通のテレビで「WeverseTVアプリ」を使うことができちゃうんですよ!!

値段は約5000円です。

パソコンがくてスマホの画面をTVに映し出さないといけない人は、ミラーリング作業が必要になりますが

「うまくできない」、「やり方がよくわからない」

なんて方は、今あるTVがスマートTV化できちゃう「Google Chromecast with Google TV」を1個買っちゃうのが手っ取り早いかと思います。

詳しい解説は記事内でしていきますね。

BTSのオンラインライブストリーミングをテレビで見る方法

BTSの釜山のライブのオンラインライブストリーミングは、次の方法で視聴することができます。

  1. Weverseのモバイルアプリ
  2. PCウェブサイト(https://weverse.io)
  3. WeverseTVアプリ
  4. CS放送「TBSチャンネル」

このように、今回の『BTS< Yet to Come> in BUSAN』は、Weverseを使って、全世界同時生中継してくれます!

このなかでそのままテレビでみることができるのが③のWeverseTVアプリと④のTBSチャンネルでの視聴です。

Weverseはスマホアプリだけでなく、PCウェブサイトやスマートテレビに搭載されWeverse TVアプリなどからでも見ることができるんですよ(^^♪

Weverseのスマホアプリ&PCウェブサイトを使った視聴方法

WEVERSEアプリ

BTSのオンラインライブストリーミングもそうですが、最近ではK-POPアイドルのオンラインライブストリーミングも、WEVERSEアプリで視聴することが多くなっています。

WeverseはファンコミュニティのSNSアプリです。Weverse Shopはグッズや動画購入のためのアプリです。間違えないようにしましょう。

「Weverseのモバイルアプリ」または「PCウェブサイト(https://weverse.io)」を使った方法を解説していきます。

まずは、「Weverseのモバイルアプリ」または「PCウェブサイトhttps://weverse.io)」で新規会員登録をします。

スマホのアプリのダウンロードはこちらから。

会員登録ができたら、BTSのWeverseコミュニティに登録しましょう。(ニックネームを作成)

事前の登録はこれだけです。必ずBTSのコミュニティに登録してくださいね。

あとは、ライブ当日に次の作業をするだけ。

①WeverseアプリかPCウェブサイトにアクセスする

②あなたのコミュニティーのBTSを選択

BTS Weverseアプリ

③「LIVE」タブを選択

Weverseアプリ LIVE視聴

あとは画面を全画面表示にして字幕を日本語設定にして視聴するだけ!

全画面表示への切り替えや字幕表示設定などは画面右下にあります。(YouTubeみたいに簡単に調節できますよ)

ちゃんと映像が見れるかの確認は「Media」でも「LIVE」でもできます。

本番前に一度ちゃんと見られるかチェックしておきましょうね(^^♪

「Warm-Up with Weverse」と題してライブ前にBTSの映像配信が決定しました!

1週目(9月24日:18時)約120分 「みんなで楽しもう!Best of Run BTS!」

2週目(10月1日:18時)約120分 「みんなで出発!Adventure with BTS!」

3週目(10月8日:18時)約120分 「みんなで盛り上がろう!BTS Legendary Performances]

4週目(10月15日:11時10分)約360分 「BRING THE SOUL:THE MOVIE」、

「BRESK THE SILENCE:THE MOVIE」、「BTS Legendary Performances]

これを見たら、ライブ本番前にバンタンモードに入れちゃますね。

Weverseアプリには無料の動画もありますが、「Media」にある一部の有料動画は購入しないとみることができません。

有料動画はWeverse SHOPのアプリから購入できます。

Weverse アプリ

BTSのファンクラブに入る場合も、この「Weverse Shop」から入ります。

 

WeverseTVアプリを使った視聴方法

自宅にあるTVがスマートTVであればWeverseTVアプリを使うことができるので、簡単にTVで見る事ができます。

視聴に適した推奨環境はこちら

  • サムスン電子のスマートTV 2018年型(TIZEN OS 4.0)以降のモデル
  • LGエレクトロニクスのスマートTV 2018年型以降のUHD TVモデル
  • Android TV OS 6.0以降のモデル 
  • Apple TVはApple TV HD とApple TV 4K、tvOS 15.0以上のモデル

CS放送「TBSチャンネル」で見る方法

CS放送「TBSチャンネル」でもBTSの釜山ライブを見ることができます。

ただし、この方法での視聴には、下記いずれかの契約が必要になります。

スカパー!(Ch.296)、スカパー!プレミアム(Ch.616)、スカパー!光
J:COM(Ch.554)ほか全国CATV、ひかりTV(Ch.470)、auひかり テレビサービス 

スカパーなら加入月は無料で視聴できます!

1チャンネルから選べて、月ごとに契約変更も可能!

加入月は無料で見れる&2週間は約70チャンネルを視聴料無料!

録画も簡単で、DVDにコピーすることもできます。

\申し込みはとっても簡単!30分で視聴可能/

Weverseアプリの画面をテレビに写して見る方法

パソコンで見るよりも大画面のTVの方がメンバーの表情がしっかり見えますよね。

TVでの接続が可能なのであれば、TVの大きな画面での視聴を強くお勧めします。

パターンとしては次の通り

  1. パソコンの映像をTVに映す
  2. TVに直接画像を表示させる
  3. スマホの映像をTVに映す

パソコンの映像をTVに映す

自宅にパソコンがある方限定になりますが、個人的にはこれが一番楽なやり方かなと思います。

パソコンとTVをHDMIケーブルでつなぐ方法です。

WeverseのPCウェブサイトを表示したまま、有線でTVとつなぐだけで完了です!!

TVにもパソコンにもHDMI端子があります。(PCにはないものもある)

そこに家電量販店で数百円~販売されているHDMIケーブルをつなぐだけ。

HDMI端子TV

TVの横にあるHDMI端子の画像です。我が家の11年前のTVでもあるのでほとんどの方のTVでもあるはずです。

見る時は必ずTVの方で入力切替ボタンをして、HDMI端子の映像が見れるようにしましょう。

4K画像を見る場合はHDMIケーブル(ハイスピード)以上のものが必要になります。

また、PCにHDMI端子がない場合は、PC用HDMI変換アダプターが必要になります。

パソコンとTVをケーブルでつなぐとこんな感じで見れます♡

btsオンラインライブTV画面
パソコンとテレビを有線接続するこちらの方法が、一番費用が安く、しかも簡単&確実にBTSのパフォーマンスがみられる方法です。

TVに直接画像を表示させる

TVに直接画像を映すのに簡単な方法は次の2通り。

  • スマートテレビを使う
  • Chromecast with Google TVを使う ←おすすめ!

最新のTV(スマートテレビ)だとWeverseTVアプリが利用できるので、そこからライブを見ることができます。(上記で説明済み)

うちのテレビはスマートTVじゃないから「WeverseTVアプリ」は入れられないの…

だからスマホやiPadで見るしかないのかな~

なんて悲しんでいる方にはぜひ知って欲しい情報です!

Googleの「Chromecast with Google TV(クロームキャストウィズグーグルTV)」を使えば、今ある普通のテレビで「WeverseTVアプリ」を使うことができちゃうんですよ!!

しかも!

Androidはもちろん、iPhone・iPadも関係なく使えます。

リモコンで操作する形になっているので、スマホでの操作は最初の設定で使うだけなんです!

今までスマホの画面のミラーリングに苦労していた方は、この方法でやってみてください。

「Chromecast with Google TV」では、

ABEMA、Amazon Prime Video、You Tube TV、Netflix、Disney+、Hulu、TVer、dTV、U-NEXT、Apple TVなど多種多様な配信サービスが利用できます。

グーグルクロームキャストTV

 

  Weverse V-LILE
Chromecast with Google TV
Chromecast ×
Fire TV Stick ×

<2022年9月時点>

今まで、Fire TV Stickを使っていたでもWeverseTVアプリを利用する機会が増えるのであれば、Google Chromecast with Google TVに買い替えてもいいと思います。

テレビの買い替えを考えたら、とってもリーズナブルですよね!

この機会に1個買っちゃえば、他のアーティストのライブだってスムーズに視聴できちゃいますよ(^^♪

細かい設定方法はコチラの動画をみればわかると思います。

 

スマホの映像をTVで見る

これが一番ややこしいです。

スマホの画面をTV画面で見る「ミラーリング」という作業を行います。

有線と無線の両方の方法がありますが、優先は専用のアダプターが必要になりますし、無線でも「セットトップボックス」という機器が必要になります。

また、無線は通信状況が不安定になりやすく、途中で映像が見れなくなる可能性もあること頭に入れておきましょう。

有線でミラーリング

スマホがiPhoneなのかAndroid端末なのかによってやり方が違います。

iPhoneやiPad

iPhoneにはHDMIケーブルをつなげられる端子がないので、専用アダプタ「Apple Lightning Digital AVアダプタ」を用いてHDMIケーブルと接続する必要があります。

アダプタApple Lightning Digital AVアダプタの最安値を探す

Android端末

スマホ本体にHDMI端子がある機種は、直接HDMIケーブルでテレビと接続できます。

HDMI端子がない機種は、専用アダプタが必要になります。

スマホ android テレビに映す  変換アダプター などで検索してみてください。

楽天で変換アダプターを探す

無線でミラーリング

スマホの画面を無線でミラーリングするには、自宅のTVがスマートテレビであればすぐにできます。※ミラーリングができる対応機種なのかどうかを確認してください。

スマートテレビがない場合は、「Apple TV」やGoogleの「Chromecast」Amazonの「Fire TV Stick」などの「セットトップボックス」を使用します。

AmazonのFire TV Stickは、大手動画配信サービスのコンテンツが大画面で楽しめるもの。

TVの大画面でYoutubeやNetflixなどが見られるようになるので、買って損はないアイテムと思います。

Fire TV Stickを使ったミラーリングの詳しい手順はコチラのサイトを参考にしてください。

 

ChromecastはTVのHDMI端子につないで使用します。

Chromecast

値段は3千~4千円ほどです。

スマホと「セットトップボックス」をWi-Fiでつなぐのですが、細かい手順が必要になります。使い方動画などを参考に設定してください。

先ほども説明したとおり、こちらのChromecastではWeverseTVアプリに対応していないので、購入の際は間違えないようにしてください。

Google Chromecast グーグル クロームキャスト第3世代はこちら

WeverseにはSNS機能があり、BTSのメンバーとSNS上で会話することができちゃうんですよ!!

そんな時に困るのがハングル(韓国語)が書けないこと…

そんな方には、日本語を韓国語に翻訳してくれるサービスがおすすめ♪

1文字3円で200文字から注文可能だから600円~韓国語に翻訳してくれます!

これ使えば、インスタにも韓国語でメッセージ送れるようになるからメンバーの反応もよくなること間違いなし!

BTSの押しのメンバーに直接メッセージを送れたら、むっちゃ繋がれた感じしますよね(^^♪絶対に使いたいわ!!

 

BTS 釜山ライブイベント 公演日程

livebts

「WORLD EXPO 2030 BUSAN KOREA CONCERT BTS in BUSAN」の開催場所は、釜山アジアド主競技場(Busan Asiad Main Stadium)です。

「WORLD EXPO 2030」の誘致を祈願して開催される一夜限りの大規模なグローバルコンサートなのでBTSファン意外にも韓国の人なら目が離せないイベントになるのではないでしょうか。

このライブの詳細はこちら。

【日時】 2022年10月15日(土)18時~

【公演時間】90分

【チケット価格】無料

となっています。

当日は大型スクリーンを通じてリアルタイムで公演を観覧するLIVE PLAYが釜山港国際旅客ターミナルの屋外駐車場でも行われます。

釜山ライブ ライブストリーミング 配信日時

釜山で行われるBTSコンサートのオンラインライブストリーミング開始時間は

ライブ時間と同じ、10月15日18時~です。

オンラインでのライブストリーミングもあり、こちらも無料で視聴することができます。

オンラインライブストリーミングはライブをオンラインで生配信してくれるイベントのこと。

会場に行けなくても、現地の盛り上がりをリアルタイムで感じることができます。

韓国語がわからないけど、MC中の話はわからないままなの?

これが一番不安な方も多いのではないでしょうか。

でも大丈夫です!

生配信中は、リアルタイムで8か国語(韓国語/日本語/英語/中国語/スペイン語/インドネシア語/ベトナム語/タイ語)の字幕が表示される予定です。

2021年10月のオンラインライブでもちゃ~んと日本語字幕が付いたのでMC中の会話もちゃんと理解できましたよ。見る際に日本語字幕を選択する必要があるので、それは忘れないように!

BTSのオンラインライブをTVで楽しむには有線でパソコンとつなぐ方法がおすすめ!

ここまで、BTSのライブのWeverseを使った視聴方法からTV画面で楽しむ方法までお伝えしてきました。

自宅のTVの大画面でBTSライブを存分に楽しむ方法として、一番おすすめなのが

「パソコンとTVを有線でつなぐ」方法です。

その次は「Google Chromecast with Google TV」を使うことです。

WeverseがTVで見られれば、BTSの「Run BTS(走れバンタン)」や「In the SOOP」などを大きな画面で視聴することができます。

これだと、数百円でHDMIケーブルを買うだけなので最安値&超簡単です。

自宅にswitchがあれば、そのHDMIケーブルでもOKです。

パソコンがない場合は、別途アダプターや「セットトップボックス」を購入して対応しましょう。

これらの準備をしたら、ライブ当日までに必ずで見れるかどうかを必ずチェックをしてくださいね。

BTSの7人の最高のパフォーマンスを大画面で楽しみましょう♪

BTSライブを好きな時に楽しみたいならdTVがおすすめ!

動画配信サービス【dTV】では、BTS映像が好きな時に好きなだけ見放題!

ライブ映像、映画やドキュメンタリー、リアリティ番組までたっぷりBTSを楽しむことができます。

DTV BTS

韓国の歌謡番組やアイドル運動会なんかもみれてARMYなら楽しめること間違いなし!

おすすめは、「IN THE SOOP」かな。

1か月550円ですが初月は無料なので、頑張ってみれば実質無料でみることができちゃいます(^^♪

\dtvならbtsライブやリアリティ番組まで無料で見放題/

≫【dTV】で見れる現時点でのBTSコンテンツをチェックしてみる

※配信コンテンツは変更・終了の場合もあるので各自でご確認ください。

dTVは4月12日より「Lemino」という新サービスに移行します。

6月30日まではdTVのサービスはそのまま使えますし、新しい「Lemino」のサービスも両方とも使えます!

また、従来からのdTVの利用者は9月30日までは従来の月額550円のままで利用可能です。

※「Lemino」は月額990円