2023年の6月のレゴランド名古屋の混雑予想や攻略法、空いている日などをまとめました。
6月は梅雨のシーズンになりますので、レゴランド名古屋の混雑状況はお天気に左右される部分が多くなるかと思います。
夏季限定のプールエリアのプレオープンもあり、水遊び目当てで来園する家族連れがふえそうです。
6月のレゴランドで混雑が予想される日や時間帯について詳しく解説していきます!
また、混雑を避けるための攻略法もお伝えしていきます(^^♪
アトラクションの待ち時間を少なくしたい人は必見!
\待ち時間が短縮できる特典付はJTBだけ!/
チケットが公式より最大1,500円オフで買える♪
【2023年6月】レゴランド名古屋の混雑予想

レゴランド名古屋の2023年6月の混雑予想カレンダーはこちらです。
◆第1週 6月1日~4日:平日は空いている、3日(土)&4日(日)は混雑
◆第2週(5日~11日):平日は空いている、10日(土)&11日(日)は混雑
◆第3週(12日~18日):平日は空いている、17日(土)&18日(日)は混雑
◆第4週以降(19日~31日):平日は空いている、24日(土)&25日(日)は混雑
6月は1月2月についで人出が少なくなる時期となっています。
また、6月は3連休や祝日がありませんし、土日だけが混雑することが予想されます。
2023年6月のレゴランド名古屋の混雑予想するうえで、以下のポイントに注目しましょう。
レゴランド名古屋 2023年6月に開催されるイベント情報
レゴランドウィークエンドの開催日
チケットの値段で混雑予想
空いている日を予想
レゴランド名古屋 2023年6月に開催されるイベント情報
2023年7月14日から開催される「ブリック・サマーフェスティバル」に先駆けて、6月16日から夏季限定の施設「ウォーター・メイズ」と「スプラッシュ・パッド」が先行オープンします!

ウォーター・メイズは17日、18日、24日、25日の土日4日間のみ利用できます。
※7月14日までは各週末のみ営業
まだ6月で雨が多い時期ということもあり、肌さ寒い日もあったりするので、そこまで水遊びをしにくる人は少ないのかなと予想できます。
ただ、GWでも暑かったですし、プールを楽しむ方もいたみたいなので、晴れて気温が高くなる日はプールが混雑するかもしれません。
上記の「ウォーターメイズ」と「スプラッシュ・パッド」は2つとも予約制です。
詳しい事前予約方法についてはこちらの記事をご覧ください(^^♪
レゴランドウィークエンドの開催日
2023年6月のレゴランドウィークエンドは、6月10日(土)、11日(日)となっています。
通常の土日よりも混雑が予想されます。
レゴランドのミニフィグ交換。6月は色んな色の傘アイテムがあって可愛いよ🥰☔💞 pic.twitter.com/tLA5YvsGbK
— 母ちゃん@主婦ブログ収益化方法 (@l4OkC6ASw3cZxQd) June 14, 2022
特別な週末ならではの特典がいっぱいな日!
レストランの特別メニューや、ショップで限定商品の販売、ウィークエンド来場特典でステッカーや限定ブロックがもらえたりと、レゴファンにはたまらない2日間です。
チケットの値段で混雑予想
レゴランドのチケットは混雑状況によって値段が変わる価格変動制(4段階あり)となっています。
- スーパーオフピーク
- オフピーク
- ピーク
- スーパーピーク
2023年6月のチケットの値段は平日はオフピーク、土日はピークの価格となっています。
2023年6月27日(火)午前0時~ 子ども料金区分が改良されました。
変更前: 3歳~12歳
変更後: 3歳~18歳
★6月平日のチケットの値段
<1DAYパスポート (オフピーク前売り券)>
窓口価格 | WEB価格 | |
大人 (13歳以上) | 5,800円 | 4,800円 |
子供 (3-12歳) | 4,400円 | 3,500円 |
※当日窓口価格は発券手数料500円込の値段
※コンボ1DAYパスポートは上記金額に+800円
★6月土日のチケットの値段
<1DAYパスポート (ピーク前売り券)>
窓口価格 | WEB価格 | |
大人 (13歳以上) | 7,600円 | 6,400円 |
子供 (3-12歳) | 5,100円 | 4,100円 |
※コンボ1DAYパスポートは上記金額に+800円
- 平日:10時~16時
- 土日:10時~17時
空いている日はいつ?6月で空いている日を予想
2023年6月の空いている日は
平日ならいつでも空いている
と予想されます。
あとはお天気次第では土日でも人出が少なくなることがあります。
ただし、6月は学校の遠足があることも多いので小学生の団体ととかぶってしまうと平日でも混雑します。
平日は終日すいています。
土日は終日混雑していますが、午前中~午後15時ころまでが混雑のピークです。閉園間際はアトラクションに乗りやすくなります。
6月の休日はいつ?
2023年6月の休園日はありません。
レゴランドが混雑するということは、お隣にあるシーライフ名古屋も混雑するということになります。
シーライフ名古屋は昼過ぎから混雑がはじまる傾向にあります。
昨年の6月のレゴランドの混雑状況は?
気になる去年(2022年)のレゴランド名古屋の混雑状況を調べてみました。
家族でレゴランド行ってきまして、子供達は大喜びでした。レゴランドって年パス買ったら2回行くだけでもう元取れちゃうんですよね。こんなにお得なサブスクも珍しい🤔しかも晴れた土曜日に行ってもアトラクションの待ち時間全て5分なんですよ。地元民にとっては最高の場所…!
— こんぶさん🌪単品リピート通販 立上げ期支援 (@konbu_marketer) June 5, 2022
レゴランドは待ち時間0分だよー^^
— 蟻 (@ari__jun) June 8, 2022
待ち時間が0分というアトラクションもあったみたいですね(^^♪
今年は去年よりもさらに人出が増えることが予想できるので、去年よりも待ち時間が長くなる覚悟はしておいた方がいいかもです。
レゴランドのリアルタイムの混雑状況はどうやってわかる?

来園当日のリアルタイムの混在状況はレゴランドアプリで知る事ができます。
レゴランドのアプリでは、イベントやショーのスケジュール、アトラクションのリアルタイムの待ち時間を知る事ができますよ!
6月のアトラクションの待ち時間は?
6月のレゴランド名古屋のアトラクションの待ち時間はおおよそ15分~60分と予想できます。
平日なら5分ぐらいで乗れちゃうものもあります。
人気のアトラクションでも待っても60分くらいのことが多いです。
レゴランドの各エリアの入り口付近には、アトラクションの待ち時間が分かる電光掲示板が設置してあります。
#レゴランド 各所にアトラクション待ち時間の表示板が設置されていました。
これは便利。 pic.twitter.com/B2qJ0geWFJ— たーたん (@tahtanfamily) August 2, 2018
いく前に混雑状況が知りたい場合は、電話でレゴランド名古屋に聞いてみるのもアリです。
・電話番号:0570-05-8605
・受付時間:9:00-17:00 レゴランドの営業日に対応可
アトラクションにたくさん乗りたい!待ち時間を短くしたい!そんな方は最大5つのアトラクションが優先的乗れるJTBの宿泊プランがおすすめです(^^♪
レゴランド6月梅雨の攻略方法は?

6月は雨の日が多くなりがちですが、レゴランドウィークエンドの土日は混雑必至なので、のんびりなんとかなるさと構えていると、
「思う様に楽しめなかった」なんてことになりかねません。
人気アトラクションやパーク内をたっぷり楽しみたいなら次のポイントは是非とも押さえておきましょう!
- スキップパスを購入する
- JTBの宿泊特典で優先入場
- チケットは事前購入で時間短縮
- 駐車場が混む前に行く
スキップパスを購入
レゴランドでは混雑が予想される日限定で「スキップパス」というチケットが販売されます。
スキップパスには
- スキップ・パス スリーパック
- スキップ・パス アンリミテッド
の2種類があります。※対象アトラクションは25種類
「スキップ・パス スリーパック」は待ち列を3回分スキップできるチケットで、家族間でシェアも可能です。
「スキップ・パス アンリミテッド」は待ち列を何回でもスキップし放題のチケットで、リストバンドを着用した本人のみ使用可能です。
値段や特典については次のとおりです。
スキップ回数 | WEB事前販売 | 当日販売 | 優先入場 | |
スリーパック | 3回 | 3,600円 | 4,000円 | × |
アンリミテッド | 何回でもOK | 8,100円 | 9,000円 | 〇 |
JTBの宿泊特典で優先入場する
レゴランドジャパンホテルおよびオフィシャルパートナーホテルの宿泊予約をJTBからすると豪華な特典がたくさんついてきます!!
どんな特典かというと「JTBスキップパス」を購入できたり、人気のアトラクションに優先入場することができます。
特典の詳細はこちらです。
- サブマリン・アドベンチャー 優先入場
- JTBスキップ・パスが購入可能(最大5つのアトラクションで優先入場)
- レゴランドワークショップ事前予約
- 5月11日〜通常期に宿泊なら2,500円分の利用券がもらえる!
- レゴランド・ジャパン&シーライフ名古屋コンボ1DAYパスポート付き(公式より安い値段)
- レゴランド&シーライフ名古屋コンボ2Daysパスポート購入可(レゴランドホテルのみ)
JTBスキップパスもとってもうれしい特典ですが、大人気の「サブマリン・アドベンチャー」に優先的に乗れるのは一番の魅力かと思います。
※混雑時は整理券が必要となることがあるアトラクションです。
また、レゴ好きなお子さんなら絶対に外せない「レゴランドワークショップ」の事前予約ができるのもとってもうれしい特典です(^^♪
もう1つおすすめなのが、入園チケットが安く買える点です!
JTBのプランではコンボ1DAYパスポートの料金が公式HPよりも最大で1,500円も安くなるんですよ(^^♪

コンボ1DAYパスポートが1DAYチケットの値段で買えちゃいます!

レゴランドホテルだけでなく、レゴランド周辺のオフィシャルパートナーホテルでも同様の特典が付きますよ!
レゴランドの宿泊予約はJTBがイチオシです!
\待ち時間短縮できる特典付きなのはJTBだけ!/
チケットは事前購入で時間短縮
土日は大変混雑が予想される為、当日に入場チケットを購入予定の方は、公式WEBサイトからチケットの事前購入をしておきましょう!
1DAYパスポートは公式Webサイトからの事前購入で発券手数料(500円)がかからず、入口にてQRコードをスキャンしてスムーズに入園可能ですよ(^^♪
しかもコンボ1DAYパスポートが1DAYチケットの値段で買えちゃいます!
当日窓口購入と比較すると最大1,500円もお得になっています!
スキップパスについての詳しい解説や混雑時の攻略法はこちらの記事も参考にしてください。