爪をきれいに整えたり、マニキュアで色を付けたり柄を描いたりしているのは女性ならではのおしゃれでしたよね。
今はジェンダーレス時代で、「ネイルは女性だけが楽しむもの」という風潮に変化が起きています。
爪にマニキュアを塗っていたり、ツヤツヤに磨いていて透明マニキュアを塗ってる男性をたまに見かけるようになりましたよね。
美容意識が高まっているとはいえ、爪にまで色を付けるのはちょとね~
なんていう意見もありそうですが、世の中的にみて、男のネイルは気持ち悪いのでしょうか?
特に最近では「メンズネイル」という言葉もあるくらい、注目度もどんどん大きくなってきています。
そこで今回は、メンズネイルの女子ウケが気になる男子達のために
「女子の間で男のマニキュアが気持ち悪いと思われているのかどうか」を徹底調査しました!
また、
男性がネイルをするのはなぜ?爪を磨く男性心理は?
メンズネイルの色は黒が人気?
【初心者必見!】おすすめのメンズネイルのやり方
なんてことについても詳しくお話していきますよ~♪
女性は顔はもちろんのことですが、男性の指や爪もよく見てるんですよ!
爪が汚いとせっかくのネイルが台無しに…
爪や指先をきれいに見せるケアも忘れずに!
\コンパクトで持ち歩きしやすく、ブラシタイプなので使いやすい/
男でネイル(マニキュア)してる人は気持ち悪い?女子ウケはどうなの?

男の人で爪にマニキュアを塗っている人は、周りの反応が気になってしまうものですよね。
まだ人数的にも少ないメンズネイルなので、どうしても人に注目されやすいです。
ここでは気になる周りのウケはどうなのかについて調査しました。
男のネイル(マニキュア)は気持ちが悪い派の意見
★メンズネイルの印象【女子ウケ悪い】
- 基本的にオシャレする男は好きではありません。結婚指輪以外のアクセサリーも嫌いです。
- 女性的な人だなと思います
- 女々しい・ナヨナヨしてる
- 私は気持ち悪いと思ってしまいます
<引用:発言小町>
男の黒ネイルは気持ち悪いな
— カリスマアスペ おもち (@o_mochi_01) May 21, 2022
男の黒いネイルがマジでキモい
関ジャニの安田とか
りんたろーのネイルもキモい
小指の爪だけ延ばしてるオッサンレベルできらい佐藤健や新田真剣佑や吉沢亮が爪やってるか?って話よ
— よっとっと(・∀・) (@hasyutusyosan) March 23, 2020
ネイルして欲しい男と
しないでほしい男がいてキモイ
どちらもキモイなw— 干されまくりカネゴン (@_moneyhosisugi) June 22, 2022
今日キモイと思ったこと
男の人が赤いネイルをつけててクソダサくて気持ち悪かったこと
家で楽しんだりすればいいのに…
似合ってたり可愛かったりしたらまだ何も言わねえけどクソダサいと思った
いちいちそとまでつけてくるのも
バカバカしい何となく思ったことを暇つぶしに書きました〜
— 黒狼5963「亜矢」 (@aya20021022) June 14, 2019
男性のネイルへの女子ウケはいまいちのようですね(^^♪
男のネイル(マニキュア)は気持ち悪いと思わない派の意見
メンズネイルの印象【女子ウケいい】意見はこちらです。
それはそうとね、今日朝帰りして男と新宿のNEWoManのTHREEに寄ったんですよ。
覗いてみますと、FIVEISM×THREEから新しいユニセックスで使えるネイルが出ていまして、試し塗りさせて頂いたの
素敵じゃありませんか?男性のネイル。 pic.twitter.com/hZ95abNBP7— 高円寺の蒔田は充電する (@Makitter_s) June 21, 2020
ちなみに男の人のネイルもめちゃくちゃだいすきです…ほんとにかっこいいし素敵だからまじで男性ネイル推す
— .°ʚ かがり るあɞ°. (@0okagario0) August 14, 2021
男の人もネイルすればいいのに
細長い指にネイル素敵指じゃん— 咲雨 (@smile2_merry) August 10, 2021
男性ネイル素敵!!という方もたくさんいました!
ツイッターを見ていると男性も女性も、男の人がネイルをすることへの違和感はかなりあるのかなと感じられましたね。
そんな中でも、このように男のネイルへの好意的な意見もあるのはほっとしますね。
男のネイルはいいとして
爪の切り方爪の形が男って感じで気持ち悪い
何その爪の切り方— それゆけガイジ!ゆめかわちゃん (@yumekawachan) July 21, 2022
指の裏から爪が見えるくらいに
爪伸びてる男まじでキモイ…— ❄️.*ℴℴ*.❄️ (@B__o__o_) April 19, 2021
ネイル以外につめの切り方でもキモイと感じている女性もいるようですね。
私も爪が長い男性は嫌いです。不潔だしだらしない感じがしますね。
\爪だけじゃなく指先もキレイにすると女子ウケUP間違いなし!/
なぜメンズネイルは嫌がられるの?
それは、爪にマニキュアを塗ることが女性のおしゃれとして世間に認知させてしまっているからでしょう。
大昔は男性もネイルをしていたのですが、時代の流れとともに、女性の化粧水の一部としてネイルが定着していきました。
だから、
- なよなよしているとか
- 女っぽい
- 男らしくない
といった口コミが多くなるんですね。
個人的には、女の子だから髪を短くしたらダメとか言われたらいやだなと思います。それと同じで、男だからネイルしたらダメというのはもう時代遅れになってきていると思いますね。
男の芸能人のマニキュアは気持ち悪いと感じる?
ボーカリストやギタリストなどのアーティストや、映画やドラマなどで活躍する俳優などの芸能人の方には、ネイルをしている人がたくさんいますね。
例えば、堂本剛さん、GACKTさん、SexyZoneの中島君、コムドットのやまとさんなど
2〜3年後、メンズネイルがメンズメイクと同じくらい一般化すると予想。
女の子に会うたびメンズのネイル有りか無しか調査してるけど、女子高生だけ有りと答えてた。メイクの時と同じ。流行はjk、jcが最先端。
コムドットやまとを筆頭に少しずつ増えていくはず。 pic.twitter.com/8gL8PjFTyH
— ダイキ@垢抜けさせるプロ (@refreshing_dai) March 19, 2022
堂本剛がインスタに〝今回のツアーネイル〟とかあげてくれたらしんじゃう pic.twitter.com/xOgMdnb9Eb
— スキ (@Kanure_totoi) April 10, 2021
美意識高めの方がネイルをしている印象ですね。
最近では、韓国アイドルもネイルしている画像がインスタでアップされたりしていますよね。
おおおお!じぇいほぷ かっこいいい!!てジョングクの絶叫が聞こえそうなホビさん✨剥げてるネイルもコンセプトに色を添えてるのかな〜!しかし美形だ…とことん美形だ… pic.twitter.com/OpSFP7zXcM
— Sara (@sara_loves_jkv) July 10, 2022
BTSのJ-hope、ジョンググやグンソクさんも黒っぽいネイルをしていますね。
女性の間では、こういった人達のネイルは許せるという意見が多かったですね。
一般人の男がネイルしてるのと、芸能人がネイルしてるのはまだ違うよなこちとらアーティストやねん
— ゆきぢ (@abcdefg_jjjjrvs) August 3, 2022
男性がネイルをするのはなぜ?爪を磨く男性心理は?
男性がネイルをするにはどのような目的があるのでしょうか。
お客様もよく女性とかに、え、ネイルしてるん?気持ち悪いとか言われるって聞いてて、実際りなにリプで #メンズネイル に対してのブーイング受けるけど 男性もコンプレックスや美意識や色々な意味で自分のモチベ上げてるだけやから人それぞれの価値観や思いがあるって思って欲しい pic.twitter.com/zf9riKicIR
— I’m/HANNAH lina (@Riano_mama0210) April 30, 2022
この方のように、「楽しいから♪」「気分が上がるから」という方もいれば、ビジネスマンになると身だしなみのために爪を手入しているという声が多いです。
いわゆる爪磨きですね。
爪が光っている男は気持ち悪い?
ネイルと聞くと、爪をカラフルにするイメージがありますが、男性の場合だと爪をぴかっと光らせているのもネイルにはいってきます。
このぴかっと光っているのは、爪磨きによりものもあれば、透明のマニキュアを塗っているケースもあります。
爪が光っている男は気持ち悪い?のかを調査したところ、
爪が光ってる男や爪やすりを使っている男は気持ち悪いという声が多数ありました。
デキる男なんだろうがリーマンの爪が光ってると無理。短く整えるくらいで若干の逆剥けとかはむしろイイ
— きみか (@motoyorimoto) April 11, 2019
東京のビジネスマンに多そうなイメージがしますね。
どんな男性がサロンで爪をきれいに(爪磨き)しているの?
ネイルをしにサロンに行く人はきっと若者が多いんだろうな~と思っていたら、意外や意外、ネイルをする男性の7割が30〜40代なんですって!
職業は人と接する仕事の人が多い
多い職業としては、外に出て顧客と対面される機会が多いセールス職や経営者、専門職の方が多いみたいです。
仕事や日常で手元を見られることが多い環境にいる方が多いんですね。
ネイルに気を使う目的として最も多かったのが、「身だしなみ」でした。

<prtimes:メンズネイルに関するアンケート>
アートやカラーで彩るというよりは、清潔感を出すことを目的としている男性が多いことがわかりますね。(年代によって目的に差はあると思いますが)
男性のネイルはビジネスや健康面でメリットあり
爪を美しくすることで、ビジネスや健康面で多くのメリットがあるとの意見がありました。
手や爪が与える印象は意外に大きくて、手入れが行き届いていると
- 清潔感がある
- 自己管理能力が高そう
- 丁寧に業務に取り組んでくれそう
などといったように、好印象を抱かれやすくなります。
ネイルはメンタルへの良い効果も期待できる
ネイルをして爪がきれいだと、男性も女性のようにテンションが上がるみたいですね。
最近ネイルをはじめました!
男のネイルってなんだかハードル高い気がしてたけどとても楽しいし、爪が綺麗だと日々が明るくなる!☺️ pic.twitter.com/AdTY3Jnhv5— りよぱち (@hachiware_r) August 12, 2022
施術後の爪はキレイで、自分の爪がきれいになったのがうれしくて、ずっと見てしまいまいますよね。
男のネイルで気持ち悪くないウケのいいデザインや色は?

男性の場合、塗るマニキュアの「色」でも賛否両論があるようです。
ネイルサロンの人曰く、男性でカラー入れる人は、黒とか紺とか暗めの色が人気で多いとのこと。
あとは爪をきれいに整えるだけで透明のマニキュアを塗る人が多いそうです。
男いネイルに意味はあるの?
黒いネイルの意味を調べていたら「孤独」とか「個性」「クリエイティブ」という言葉がでてきました。
具体的にいうと、「相手に圧力をかけたいとか、孤独を感じている、自己主張したい」という意味らしいです。
どの指にするのかでも意味合いが違うようですよ。
黒はユニセックスなイメージがある色で、男性女性問わず人気のネイルカラーです。
【初心者必見!】おすすめのメンズネイルのやり方

いきなり、爪にネイルをするのは抵抗があるかもしれないですし、周りの反応も気になりますよね。
初めての場合は、簡単でハードルが低いやり方で、メンズネイルを初めてみてはいかがでしょうか。
簡単でハードルが低いやり方の順にいうと、
- 自分で爪を磨く
- ナチュラルな色を選ぶ
- ネイルサロンに行く
自分で爪を磨く
いきなり爪にマニキュアで色を付ける前に、まずは爪を磨いたり、甘皮の処理をしたりして、爪がきれいに見えるようにしましょう。
爪を磨くだけで、すっごくキレイ見えるのでぜひやってみてくださいね!
★おすすめのネイルケアセット
ネイルケア初心者や、必要なグッズをまとめて購入したい人におすすめ!
甘皮の手入れができるキューティクルニッパー・プッシャーをはじめ、クリーニングブラシや、足のケアに便利なセパレーターまでついている15点セット。
ナチュラルな色を選ぶ
また、自分で色を付ける場合は、薄いベージュや透明、薄いピンクといった肌と同系色の色にしましょう。
いきなり、黒や青、赤といった目立つ色にすると周りに気づかれやすくなり、自分でも手を見せるのに抵抗が出てくるかもしれません。
もしかしたら、友人や恋人にひどい言葉をかけられるかもしれません。
徐々にレベルを上げていくといいでしょう。
ネイルサロンに行く
自分で塗るのが苦手、うまく塗れない、プロに1回キレイにしてもらいたい!
そんな方は、一度ネイルサロンに行ってみましょう。
たくさの色やデザインがりますし、男性のお客も増えているそうなので、
まとめ
男がネイルしているのが気持ち悪いのかを調査し、どんな男性がネイルをするのかもお話してきました。
女性ウケという点では、今の時点ではまだ気持ち悪いと思っている人の方が多いのかなと感じました。
もちろん、男のネイルが好きという意見もありましたよ!
男性が女性に女性らしさを求めるように、女性も男性に男性らしさを無意識に求めているのではないでしょうか。
男性向けのネイルは、若い子だとおしゃれ目的ですが、30代以上のビジネスマンになると「身だしなみ」の一つという意識になるようです。
今後は、爪を美しく、健康的で清潔感のある状態にする『メンズネイル』という分野がどんどん広がっていきそうな気がしています。