当サイトはプロモーションを含みます
韓流・芸能・TV

【櫻井・有吉 THE夜会】Snow Manが選んだヤマデンキ最新家電はこれ!どこに売ってる?3月9日放送

THE夜会 Snow Man家電

 

2023年3月9日(木)放送の『櫻井・有吉THE夜会』ではSnow Manのメンバー全員が登場!

スタジオにヤマダデンキを完全再現し、3つのチームに分かれて値段を見ずにピッタリ30万円のお買い物対決を繰り広げてくれました。

こちらの記事では、テレビ放映されたSnowManが選んだ家電やピックアップされた家電を紹介していきます!

芸能人のズレズレな金銭感覚を楽しむ「ぴったり福袋選手権!」は毎回ドキドキして楽しいですよね(^^♪

The夜会で紹介されると、即品切れの商品ばかりなので、お目当ての家電があったら早めにチェックしておきましょう!

 

【櫻井・有吉 THE夜会】でSnow Manが選んだ家電製品を紹介

3つのチームは

  1. 夜会チーム(櫻井翔・有吉弘行・狩野英孝・深澤辰哉
  2. バラエティチーム(佐久間大介・宮舘涼太・渡辺翔太・向井康二)
  3. セクシーチーム(ラウール・目黒蓮・阿部亮平・岩本照)

というメンバーでした。

Snow Manのみなさんは、超最新家電にテンション爆上がり!

それぞれのチームごとに選んだ家電を一覧で紹介していきます。

<セクシーチームが選んだ家電一覧>

Dyson Supersonic Ionicヘアドライヤー

目黒蓮君が欲しいと選んだのが「Dyson Supersonic Ionic ヘアドライヤー 」です。

ダイソンのドライヤーはカラー展開が豊富ですが、番組内のものは「ブラック/ニッケル」の最新カラーでした。

髪にやさしく速く乾くという特徴がウリなのがダイソンのヘアドライヤーです。

Dyson Supersonic Ionic ヘアドライヤーの特徴

  • 過度な熱による髪の乾かしすぎやカラーの色落ちから守る設計
  • 何千万ものマイナスイオンを放出
  • 2.4㎥/分という高い風量・風速でマイナスイオンを届ける
  • マイナスイオンで髪の広がりを抑制
  • 頭皮ケアや仕上がりに合わせて設計された5つのアタッチメント付き

美容院でも使用されていますし、ファンが増え続けている人気商品です!

【当店限定エントリーで10倍】【直販限定 収納スタンド付】ダイソン Dyson Supersonic Ionic ヘアドライヤー ドライヤー ブラック/ニッケル HD08 ULF BBN N

エクリアスポーツ ガイドライン付 トレーニングマット

岩本くんがいいな~って言っていたのが、「エクリアスポーツ ガイドライン付 トレーニングマット」です。※(ブラック/1830×610×8mm) HCF-YM08BK

姿勢を確認しながらトレーニングできるガイドラインが付いています。

体に負荷がかかりにくい厚み8mmのやわらか素材を採用し、トレーニング時の汚れが目立たないブラックのマットです。

4人分購入していましたね(^^♪

メンバー達はもちもちした手触りだと言っていました。

Switchbotカーテン

人気のスマート家電で、スマホでカーテンの開け閉めができちゃいます。

光センサーを搭載しており、日の出や日の入りに合わせてカーテンを開閉してくれます。

また、アレクサに「カーテン開けて!」というと、自動でカーテンを開けてくれます。

両開きカーテンなら2個必要なので2個買っていました。

阿部君が使っていたのがこちらの「Echo Show8 第2世代」です。

Echo Show8 第2世代

キャノン albos Light&Speaker

ラウール君が欲しかったのが「キャノン albos Light&Speaker」です。

オシャレなデザインでライトとスピーカーの2つの機能がついています。(※Bluetoothスピーカー)

ライトをその時の雰囲気によって変えることができます。

楽屋で音楽を聴くのにスピーカーが欲しいといっていましたね。

ホームベーカリー ビストロ

高級生食パン専門店「乃が美」が監修した「ホームベーカリー ビストロ」。

お家でふわふわもちもちの生食パンが作れちゃいます!

4人とも「うまい!」と絶賛していました。

 

<バラエティーチームが選んだ家電一覧>

バラエティチーム(佐久間大介・宮舘涼太・渡辺翔太・向井康二)が選んだ家電はこちらです。

Shark EVOPOWER SYSTRM iQコードレススティッククリーナー

向井君が欲しいと言っていたのが、Sharkの掃除機です。

ソファーの下などの狭い隙間を掃除する時は、スティック部分が折れ曲がってくれるので、なんなく掃除することが可能なんです。

さっくんはSharkの掃除機を2台も持っているんだとか(^^♪

値段を見ずに買ったそうです。ビビッときたのかも♪

ゴミの吸引力も高いですし、貯まったゴミもワンタッチで捨てれるので我が家にも欲しいくらいです。

ポップコーンメーカー 

バラエティチームが選んだのがこちらのポップコーンメーカーです。

「エスアイエスのポップコーンメーカー 家庭用 PM-3600」

レトロなデザインがかわいいポップコーンマシンですね(^^♪

たった4分で簡単にポップコーンができちゃいますし、キャラメル味、醬油バター味などアレンジは自由自在!

お子さんがいるご家庭に1台あるとみんなで楽しめますね。

デザイン回転タップ hexa

佐久間君が手に取ったのが、クルクル回ってどこからでもさせる電源タップ。

コンセントの差し込み口ってホント足りなくなりますよね。

コードが1mあるのも助かりますね。

2個購入していました。

チョコレートファウンテン

向井君が気に入ったのがチョコレートフォンデュができる「チョコレートファウンテン」です。

子供の友だちや親戚が集まった時などにやると盛り上がりそうですね(^^♪

かんまかせ

「かんまかせ」はコンロを使わずに熱燗が作れます。

持ち運びに便利だし瓶のままでも使えますよ♪

こちらが2個購入していました。

Aladdin X2 Plus(アラジンエックス)

照明&プロジェクター&スピーカーといった3つの機能がつまっています。

大画面でスポーツや映画を見る事ができます。

乾電池エボルタNEO

設定金額の30万円に合わせるために、最後に乾電池(単3)を4パック購入していました。

 

<夜会チームが選んだ家電一覧>

夜会チーム(櫻井翔・有吉弘行・狩野英孝・深澤辰哉)が選んだ家電を紹介します。

BISARA (ビサラ) ハンズフリースタンドヘアドライヤー

目黒蓮さんが興味をしめしていたのが、手を離して使える「BISARA (ビサラ) ハンズフリースタンドヘアドライヤー」です。

日本初上陸の最新のヘアドライヤー!!

夜会チームも興味をしめしていました。

手を使わなくてよくなるので「ながら作業」で髪を乾かすことができちゃいます(^^♪

狩野英孝さんは「やわらかい風」といっていました。

BISARA ハンズフリースタンドヘアドライヤーの特徴

  • ハンズフリーで使えるドライヤー
  • 2ヵ所の吹き出し口で同時に風をあて、両手を使いながら髪を乾かす事ができる
  • 3段階の風量切替、5段階の温度調節機能
  • 温風・送風を交互で送風する美髪モードあり
  • 全ての送風にマイナスイオンが含まれ髪へのダメージを軽減
  • リモコン付き

見た目もかわいいスタイリッシュなデザインなのでインテリアとして部屋においてもいいですね(^^♪

糖質カット炊飯器 LOCABO(ロカボ)

糖質カット最大45%、カロリーだと44%オフになる炊飯器です。

米のでんぷんを内側から外が間に流すことで糖質をためずに炊けます。

櫻井くんが試食してましたが、糖質カットでもおいしいみたいですよ!

圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き(象印)

櫻井君が食べた瞬間「うんめ~!!」っておお褒めだったのが象印の炊飯器です。

※5.5合と一升がある

かまどの炎のゆらぎを再現しお米が乱舞し、粒立ちの良いご飯が炊けます。

釜底のIHヒーターを分割し、それぞれのIHヒーターで激しい対流生み出す事を可能にした3DローテーションIH構造で、ご飯のうまみと甘みを引き出すようになっています(^^♪

  • 121通りの我が家炊き
  • 内釜5年保証
  • 色は白とブラック
象印の炎舞炊きの炊飯器にもランクがあり、番組で紹介されたのは最上位のNW-FAというものになっています。

Aladdin X2 Plus(アラジンエックス)

こちらの商品はバラエティーチームも購入したものと同じなので説明は省略します。

値段を見ずに30万を目指せの勝者はどのチーム?

30万に一番近かったチームは「夜会チーム」でした。

それぞれのチームの金額は

  予想 実際の値段
夜会チーム 300,000円 269,092円
セクシーチーム 280,000円 218,039円
バラエティーチーム 300,400円 241,622円

となり、どのチームも設定の30万円より安かったです。

岩本君が気に入ったマットが安かったせいで、30万円からかなりずれてしまいましたね。

Snow Manが興味をもった家電をピックアップ

夜会メンバーやSnow Manのメンバーが、興味は示したけど、買わなかった家電を紹介していきます。

LG OLED Flex LX3

佐久間大介さん「見てこれ!何のテレビ??」って驚いているテレビは、『LG OLED Flex LX3』です。

通常のTV画面はずっと平面なのに対し、こちらのTV画面は平面→湾曲する設計になっています。

私も画面が曲がるのにはびっくりしました(^^♪

番組内ではこれがジョーカーでしたね。

LG OLED Flex LX3の特徴

  • 4K/120Hz対応の42インチ有機ELテレビ
  • 平面から最大900Rまで、20段階で曲率を変えられる
  • 家族や友人と映像を楽しむときは画面を平面で視聴
  • ゲームなどを画面から近距離で楽しむときは、最大曲率900Rで没入感を味わえる
【配送設置サービス込】 LG 42LX3QPJAAJL 液晶テレビ

SwitchBot スマートロック

阿部君が関心をもっていたのがスマホが自宅のカギになる「SwitchBot スマートロック」というアイテムです。

「アレクサ、玄関の鍵を開けて」という一言でドアを解錠できるんですよ!!

アレクサのほか、Google Home、SiriやIFTTTなどにも対応しています。

※アレクサ、Google Homeでドアを解錠する時は登録した暗証番号が必要になります。

工事不要の後付け型スマートロックで、設置も取り外すのも簡単です!!

防犯対策にもなりますし、指定時間内に自動で施錠可能(オートロック機能)なので、外出際にカギの閉め忘れが心配ありません。

▼アマゾンでベストセラー1位になっています!▼

NEBULA モバイルプロジェクター

こちらは第3世代のものです。

360度スピーカー付のプロジェクターでコンパクとな設計で持ち運びに便利!

最大100インチの大画面を映しだすことができます!

【櫻井・有吉 THE夜会】Snow Manが選んだ家電どこで売ってる?

ここまでSnow Manが選んだたくさんの家電を紹介してきましたが、どれも楽天をはじめAmazon、ヤフーショッピングといった大手通販サイトで買うことができます。

家電製品なので大手家電量販店でも購入することができるものもあります。

店頭で実物を見たいあばいはお近くの家電量販に行ってみてはいかがでしょうか。

私は家電量販で現物をみて、ネットで買います。

なぜなら、その方が安いからです(^^♪

まとめ

番組では、ヤマダデンキの店内のようなセットにはたくさんお家電がありましたね。

Snow Manのメンバーが手に取った家電はやっぱり気になりますよね♪

目黒蓮くんは美意識が高いのかダイソンのドライヤーを買っていましたね!

気になった製品は、早めにチェックしておくことをおすすめします!