USJのマリオエリアはユニバの中でも一番人が多いと言っていい程の人気となっています。
いざ子供や家族・友人とマリオエリア目当てでUSJに行こうとなった時に、気になるのが最近のマリオエリアの混雑状況や待ち時間ですよね。
そこで当記事では、
- ユニバのマリオエリアの入場制限はある?
- マリオカートの待ち時間はどれくらい?土日は激混み?
- 待ち時間を短くする攻略方はある?
- マリオエリアの滞在時間や所要時間はどれくらい?
なんてことについて解説しています。
マリオエリアでの2大人気はマリオカートとキーチャレンジです。
平日なら空いている日もありますが、マリオエリア内には連日人がいっぱいですので、待ち時間を考慮して十分滞在時間に余裕をもたせた計画を立てるのが成功の秘訣です!
何度もいけないUSJの満足度を高めるためにマリオエリアの待ち時間について予備知識をもっておきましょう(^^マ
USJ マリオカートの待ち時間は?混雑状況【2023】

基本的にUSJのニンテンドーワールドは毎日混雑しています。
マリオエリアの入場制限はほぼ毎日行われていて、雨の日などは整理券なしで入れる場合もありますが、朝一とかでない限りほぼないと思っていきましょう。
USJのマリオカートに整理券はいる?
USJのマリオカートに乗るのに整理券は必要ありません。
他のアトラクションと同様に待機列にならんで順番を待ちます。
マリオカートは小さなお子さんから大人まで楽しめるアトラクションということもあり、混雑しやすくなっています。
<マリオカート基本情報>
- ⾝⻑制限:122cm以上
- 付き添い者同伴の場合:身長制限は107cm以上
- 所要時間:約5分
また、複数回乗らないとクリアできないスタンプ集めがあったり、コイン集めやランキングシステムもあるので、何度も繰り返し乗る人もいるので余計に混雑しがちです。
2023年2月のマリオカートの待ち時間/混雑状況
「マリオカート ~クッパの挑戦状~」の2023年2月の平均待ち時間
◆平日… 80分~115分
◆土日・祝日… 90分~120分
土日はもちろんですが、平日でも10時ごろに100分待ちになる日が多かったです。
2月で待ち時間が120分を超えたのは20日ほどあり、2月16日~28日までは毎日120分以上の待ち時間となりました。
最大待ち時間は2月24日(金)の160分でした。
2023年3月のマリオカートの混雑状況
「マリオカート ~クッパの挑戦状~」の2023年3月の平均待ち時間
◆平日… 70分~120分
◆土日・祝日… 90分~120分
3月は卒業旅行も多く学生がたくさん来園します。
そのため後半の春休みになると平日でも土日並みの待ち時間が発生し、USJ自体も入園制限が設けられる日が何日もありました。
3月で待ち時間が120分を超えた日はほぼ毎日です。
最大待ち時間は3月27日(月)の170分で、整理券配布終了は一番早い日で9時頃(7時15分開園時)でした。
2023年4月のマリオカートの混雑状況
「マリオカート ~クッパの挑戦状~」の2023年4月の平均待ち時間
◆平日… 50分~96分
◆土日・祝日… 69分~105分
4月の入学式以降は徐々に人は少なくなり、GW前はかなり待ち時間が短くなっていました。
平日だと待ち時間100分に行かない日もあり、4月の最大待ち時間は4月2日(日)3日(月)5日(水)と22日(土)の130分でした。
整理券の配布終了は最も早い日で4月5日(水)の9時、4月後半になると夕方からは整理券なしで入場できる日もありました。
2023年5月のマリオカートの混雑状況
「マリオカート ~クッパの挑戦状~」の2023年5月の平均待ち時間
◆平日… 70分~100分
◆土日・祝日… 60分~95分
5月上旬はGWがあるので混雑傾向にありましたが、その後は土日よりも平日が混雑している日もありました。
特に月曜日が混雑しており、5月22日(月)29日(月)ともに最大130分待ちとなっていました。
2023年6月のマリオカート/マリオエリアの混雑予想
6月は梅雨の時期ということもあり、毎年閑散期となっています。
平日よりも土日に混雑し最大で100分程の待ち時間が予想されます。
2023年7月のマリオカート/マリオエリアの混雑予想
7月の上旬はまだ人が少ないですが、夏のイベント(ワンピースとマリオの水かけ祭り)が始まる7月5日(水)からは混雑する日が増えるでしょう。
7月20日ごろに夏休みが始まるので、そこからは平日でも混雑する日が増えていきます。
後半はマリオカートの待ち時間もすぐに100分を超える日が続くでしょう。
2023年8月のマリオカート/マリオエリアの混雑予想
8月は夏休みに加えて、お盆があるのでその時期は激込です。
マリオエリアも人で終日混雑し、キーチャレンジは子供で大混雑!
整理券の配布がすぐに終了したり、マリオカートの待ち時間も2時間越えが続くと予想されます。
2023年9月のマリオカート/マリオエリアの混雑予想
9月上旬は空いている時期ですので、マリオエリアを快適に楽しむチャンスです。
ただハロウィーンイベントがすぐに始まるので、夏休み直後に行くのがおすすめです。
後半はハロウィーン目当ての人で混雑しますので要注意です。
2023年10月のマリオカート/マリオエリアの混雑予想
10月は1年の中でも一番混雑すると言われるハロウィーン開催月です。
15時以降のパークは大混雑ですので、それに合わせてマリオエリアにも人がくるはずなので心していきましょう。
2023年11月のマリオカート/マリオエリアの混雑予想
11月はハロウィーンとクリスマスまでの間は空いています。
マリオエリアを楽しむチャンスです。
2023年12月のマリオカート/マリオエリアの混雑予想
12月はクリスマスイベントが始まるので混雑します。
寒いですが、人出はかなり多くマリオエリアも大混雑します。
温かい服装で行きましょう。
マリオカートの待ち時間短縮&攻略法5つのポイント

スーパーニンテンドーワールドエリアにあるマリオカートとヨッシーアドベンチャーの待ち時間を短くする攻略法を紹介します。
マリオカートとヨッシーアドベンチャーでは圧倒的にマリオカートの待ち時間の方が長いです。
ヨッシーアドベンチャーの平均待ち時間は30分~70分ほど。
一方マリオカートの平均待ち時間は50分~110分ほどとなっています。
★土日マリオカートは1時間半~2時間待ちの覚悟で行きましょう!
次にマリオカートの待ち時間短縮の攻略法についてお話していきます(^^♪
マリオカート混雑時攻略法①エクスプレスパスを使う

USJでアトラクションの待ち時間を短縮する方法で有名なのが「エクスプレスパス」を購入することです。
スーパーニンテンドーワールドエリアに入れるのはもちろんのこと、指定時間に行けばマリオカートやヨッシーアドベンチャーに優先的に乗ることができます。
マリオカートだけのものやヨッシーアドベンチャーにも使えるものなど、エクスプレスパスにもいくつか種類がありますので、自分達にあったものを選んでください。
JTBならオリジナルのエクスプレスパス付プランもあり!
その他の有料のマリオカートやヨッシーアドベンチャーの待ち時間の短縮方法としては、「USJの「VIPツアー」に申し込む」という方法があります。
◆エクスプレスパスが必要かどうか気になる方はこちらの記事もどうぞ!
USJのエクスプレスパスは必要か?平日や春休み・夏休みは必要?
◆エクスプレスパスの使い方や時間指定のやり方を知りたい方はこちら
USJのエクスプレスパスの使い方やおすすめの時間指定の選び方は?具体的に実例で解説!
◆エクスプレスパスの売り切れ時の対処法を知りたい方はこちら
マリオカート混雑時攻略法②開園直後のフリー入場を狙う
マリオエリアは開園直後の約30分ほど整理券なしで入れるフリー入場を行っています。
開園してすぐなのでそこを狙っていけば、まちがいなく30分以内でマリオカートで遊べるでしょう。
ただし、USJはほぼ毎日のように公式開園時間より早くオープンしています。
※例えば、公式8時開園なら7時30分ごろにオープンする
なので、開園時間が早くなることを見越したうえで早朝から並ぶ必要があります。
マリオカート混雑時攻略法③JTBのアーリーパークインを利用する
フリー入場で朝早くから並ぶのが嫌ならJTBのアーリーパークインを利用すればOK!
JTBでUSJパートナーホテルご宿泊予約をすると特典で一般の開園よりも15分早く入園できるんです(^^♪
この朝の15分がUSJではと~っても貴重な時間で、マリオカートを並ばずにやりたい方にはむちゃくちゃおすすめの方法です!
これなら1日2回は乗れちゃいますよ(^^♪
\アーリーパークイン&マリオ入場確約付はJTBだけ!/
マリオカート混雑時攻略法④記念撮影はあとで
マリオカートに短い待ち時間で乗りたいのであれば、上記の朝一フリー入場に加えて、わき目もふらずニンテンドーワールドエリアに入って一目散にマリオカートに入りましょう!
とにかくアトラクションの列に並ぶのが先決です!
JTBのアーリーパークイン組がすでにいますがそれでもまだ30分待ちくらいで入れると思います。
パワーアップバンド買ったり写真撮ったりしている人がいますが、そんなことしていると後ろからどんどん抜かされていきます。
マリオカート混雑時攻略法⑤シングルライダーを使う
マリオカートは初回だと操作の仕方がわからないうちに終わってしまうこともあります。
ゲーム前の説明はありますが、それを実際にうまくできるかどうかは別なので、「もう1回やりたい!」なるアトラクションなんですよね。
もう1回あそびたいとなったら、おすすめなのが1人で乗る「シングルライダー」です。
#USJ_now
マリオカート
通常《 95MIN. 》
シングルライダー《 30MIN. 》では、カートに乗ってくる! pic.twitter.com/a0AYRtoHUa
— ☁️NOLIMIT情報局➩未定 (@USJ64848981) March 31, 2023
95分待ちが30分待ちで乗れるなんてシングルライダー最高ですね(^^♪
4人のライドに1人で乗りこむのでやや気まずい感はありますが、気にならないならシングルライダーをどんどん使いましょう!
ただし、マリオカートはコインを集めたりスタンプがもらえる要素があるので、2回、3回と連続して遊ぶ方もたくさんいます。
マリオカートは何時に行くのがおすすめ?

何度も言いますが、マリオカートは開園後1時間ほどで60分から100分待ちになります。
なのでできれば開園と同時に入るのがおすすめです。
エクスプレスパスも、早朝のプランはないので空いています。
10時以降になるとエクスプレスパスを使っての入場者が増えてきて、一気に混雑し始めまます。
待ち時間のピークは1日2回ほどあり
- 9時~11頃が1度のピーク
- 14時~16時頃が2度目のピーク
※日によって違いはありますが、おおよその目安です。
となっています。
夜や閉園近くなると待ち時間は40分~60分ほどに落ち着きますが、待ち時間が長い場合は閉園時間の兼ね合いで受付を早めに締め切ることが多いのでギリギリに行くのは避けましょう。
リアルタイムでの待ち時間はパーク内の掲示板の他USJ公式アプリでもわかりますので、こまめにチェックできますよ(^^♪

マリオカート以外のアトラクションの混雑状況 待ち時間は?
USJのスーパーニンテンドーワールドエリア(マリオのエリア)では次の6つの要素が楽しめます。
- マリオカート
- ヨッシーアドベンチャー
- パワーアップバンドキーチャレンジ
- レストラン・食事
- グッズショップ
- グリーティング
マリオカートは上記で解説済なので他の5つについてお話していきます(^^♪
ヨッシーアドベンチャーの待ち時間・混雑攻略法

ヨッシーアドベンチャーは、ヨッシーの背中に乗ってキノピオ隊長を追って、お宝探しの冒険へ出発するアトラクションです。
ニンテンドーワールドを一望できます!
ヨッシーアドベンチャーも並ぶ時は並びますが、マリオカートほど混雑しません。
朝はマリオカートにみなさん向かうので、10時頃までは1時間以内の待ち時間となることが多いです。
<ヨッシーアドベンチャー基本情報>
- ⾝⻑制限:122cm以上
- 付き添い者同伴の場合:身長制限は92cm以上
- 所要時間:約5分
パワーアップバンドキーチャレンジの待ち時間 混雑状況

パワーアップバンドキーチャレンジはパワーアップバンドを使ってキーチャレンジに挑戦するゲームです。
全身を使ってクリアしてカギを集めてクッパJrと対決するんですが、これ目当ての人がむちゃくちゃ多いんです!
キーチャレンジは全部で5個あり、最後のクッパJrとの決戦を合わせると合計6か所で遊ぶことができます。
キーチャレンジは空いている時は何回でもできますが、混雑していると1回やるのに30分ほど待たされます。
なのでクッパJrと対戦するための3つの鍵を集めるためには最低でも30分×3回分+クッパJrの待ち時間(30分)が必要になります。(待ち時間だけで120分はかかる事に…)
ゲーム自体は5分もあれば終わります。

キーチャレンジを待ち時間少なくやるのであれば、
朝イチにニンテンドーエリアに行きマリオカートに乗る
↓
空いてる時間帯にキーチャレンジをやる
↓
その後他のエリアに向かう
という作戦がおすすめです。
みんな必死にアトラクションに並びにいくので、朝のキーチャレンジは穴場です。
パワーアップバンドが必要かどうかについてはこちらの記事を参考にしてください。
USJマリオのパワーアップバンドは使いまわしできる?子供だけでも必要?中古でも使える?
レストランの待ち時間&混雑

マリオエリアにある飲食ができるお店は次の3つです。
- キノピオ・カフェ
- ピットストップ・ポップコーン
- ヨッシー・スナック・アイランド
キノピオ・カフェ以外はテイクアウトのお店です。
キノピオ・カフェは店内での飲食なのに加えてここでしか食べられないメニューということもあってか、1時間や2時間の待ち時間はあたり前です。
また混雑時には整理券が配られています。
キノピオカフェは整理券対応です
10:30に取ったら2時間後くらいに案内されました…#USJ_now #スーパーニンテンドーワールド pic.twitter.com/xVOOY40cL6
— USJ情報局 L.C.A.STUDIOS (@LCASTUDIOS_USJ) November 27, 2022
2023年5月の情報では、キノピオカフェは整理券制になっているとのこと。
グッズやお土産売り場の混雑
スーパーニンテンドーワールドには
- ワンナップ・ファクトリー
- マリオモーターズ
の2つのグッズショップがあります。
マリオモーターズはマリオカートの出口と繋がっていて、マリオカート関連のグッズが豊富です。
人気があるのがワンナップ・ファクトリーで、ここでしか買えないぬいぐるみやグッズが販売され、多くの人でごった返しています。
グリーティングの待ち時間や混雑状況

スーパーニンテンドーワールドではキャラクターグリーティングがおこなわれています。
グリーティングの際にプロに撮影してもらった写真は記念として購入できます!
ニンテンドーワールドでグリーティングできるキャラクターは下記の4人です
- マリオ&ルイージ
- ピーチ
- キノピオ
マリオとルイージはセットです。
ピーチ姫は人気で行列ができていました。

2022年8月に行った時のグリーティングの場所は以下の通りでした。
◆マリオ&ルイージ:1階中央の巨大なパックンフラワーの前
◆ピーチ姫:エリア入場後すぐ右手(土管を出てすぐ右)
◆キノピオ:マリオ&ルイージの撮影場所の裏手
今は場所が違うかもしれませんので、当日クルーに聞いてみましょう。
ユニバのマリオエリアの所要時間はどれくらい?

USJのマリオエリアでの所要時間は最低でも3時間は必要です。
できれば4,5時間は欲しいところ。
どれか1つのアトラクションだけでいいとか、キーチャレンジだけやりに来た!とかなら3時間もあれば十分ですが、
「遠方はるばるUSJに来てるからマリオカートもヨッシーもキーチャレンジも体験したい!」
そんな方は平日の空いている時なら3時間でいいでしょうが、マリオカートで100分待つとなるとまず無理でしょう。
私が家族と夏休みの平日に行った時は、エクスプレスパスもちで3時間滞在する計画でした。それでもかなりの人がいてキーチャレンジが全部できませんでしたし、キノピオカフェにも入っていません。
グッズショップには30分程いました。
エクスプレスパスなしだったら5,6時間は必要だったかもと思っています。
マリオカートの待ち時間が長くなる日はキーチャレンジも行列ができていますので、何をするにも時間がかかります。
マリオエリアを満喫したいのであれば、かなりの時間が必要になることを念頭において計画を立てましょう。
マリオカートとヨッシーアドベンチャーのエクスプレスパスは持っているとかなり時間短縮できます!
マリオ以外のエリアも楽しみたい方はエクスプレスパスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
\アーリーパークインでマリオエリアを満喫しちゃお!/
アーリーパークインはJTBだけ!JTBでユニバのお得な宿泊プランをチェックする
USJマリオエリア(マリオカート)の待ち時間や混雑【まとめ】
ユニバのマリオエリアやマリオカートの待ち時間や混雑状況についてお話してきました。
マリオエリアの中でも一番人気はマリオカートです。
平日でもほぼ毎日のように100分待ちになるアトラクションですので、利用される方は待ち時間分を考慮して所要時間を検討するようにしましょう。
マリオカートの待ち時間を短くするには
- 朝一でのパーク入園&マリオエリアへの整理券なしのフリー入場
- JTBのアーリーパークインを利用
- エクスプレスパスの購入
- VIPツアーを利用
- シングルライダーを利用
といった方法があります。
マリオ以外のアトラクションやエリアも楽しみたい方は、エクスプレスパスの購入がおすすめです。
USJに行くならJTBからの宿泊予約がお得!
USJに行く時に近隣のホテルに宿泊予定の方は、JTBからオフィシャルホテルを予約するのがおすすめです!
理由は開園15分前に入園できる「アーリーパークイン」というJTB限定の特典があるからです。
\アーリーパークイン&マリオ入場確約付はJTBだけ!/