今回はUSJのエクスプレスパスは必要かどうかについてと、エクスプレスパスの値段が高すぎる件に関するお話です。
2022年の夏に4年振りにUSJに遊びに行きましたが、エクスプレスパスを買って本当に良かったなと思いました。
4年前も「エクスプレスパス」を買って最高のUSJを満喫できています(^^♪
今回のUSJ旅行でわかったことは、
「エクスプレスパスは混雑する日には神アイテム」
「子持ち&アラフォーには必須」
「エクスプレスパスは買うタイミングで同じ日程なのに料金が違う!!しかも高すぎる!」ということです。
この記事では、
- エクスプレスパスは平日必要か?
- USJのエクスプレスパスが高すぎて買うべきか迷っている
- エクスプレスパスは金曜・土日・夏休みや春休み・クリスマスは必要?
- マリオエリアで遊びたならエクスプレスパスは必要?
なんてことについて解説しています。
パークに早く入れればエクスプレスパス1枚分の価値あり!
\パークに早く入れるのはJTBだけ!お得なプラン盛だくさん!/
USJのエクスプレスパスは必要か?高すぎるけど平日も必要?

結論を先にいうと、あった方が圧倒的に楽にアトラクションに乗れます!
時間が有効に使えるようになるので、おみやげを買う時間が多くなったり、ゆっくり休憩しながら楽しむことができるようになります。
だからといって、USJに行く人全員が必要かどうかは、その方が当日何を目当てに行くのかどうかで変わってきます。
エクスプレスパスが必要な人、買うべきなのはどんな人?
USJのエクスプレスパスが必要な人、買った方がいい人はこんな方です。
- 子連れでいく場合
- できる限り多くのアトラクションに乗りたい
- お目当てのアトラクションに絶対乗りたい
- マリオのエリアに確実に入りたい
- 長時間並ぶのが苦手
- なかなかUSJに行けない場所に住んでいる
- 春休み、GW、お盆休み、ハロウィン、クリスマス、お正月、3連休にUSJに行く予定
- 体力に自信がない
- 真夏や真冬に行く
- 開園から閉園までじっくり遊ぶ時間がない
これに当てはまる方は、並ぶ時間が大幅に短縮できるエクスプレスパスは必須アイテムと言えます。
特に混雑が予想される日に行く&小学生以下のお子さん(中学生でも)がいるのであれば、迷わず買うべきかと思います。
時間をお金で買うことで、無駄な体力の消耗がなくなり、気持ちにゆとりができます。
エクスプレスパスは高いですが、激込の日にはそのありがたさが身に染みるはずです。
お盆、GW,ハロウィーンはあると助かります。
だって、小学生の子供を連れて3時間も並べますか?
わざわざ遠くから行くのに、貴重な時間を使うんですから、できれば効率よく乗りたいアトラクションを楽しんでほしい。
親心としてそう思いますし、もちろん自分自身も若くないので3時間も並ぶなんて体力はありません。
はっきりいって値段は高いですが、そこはあきらめて時間をお金で買うと考えることにしましょう。
高額なのにもかかわらず、繁忙期は売切れてしまう人気のエクスプレスパス。混む時期に買わないで行くのは正直チャレンジャーかもしれません。
エクスプレスパスを買う必要がない人
USJでエクスプレスパスを買う必要がない人をまとめてみました。
- お金をかけずに遊びたい
- 開園待ちやアーリーパークインができる
- 長時間ならんでも大丈夫
- 空いている日や雨の日に行く予定
- 絶叫系の乗り物や期間限定のアトラクションは乗れなくれもいい
- パークでまったり過ごしたい
- 雰囲気を味わう&ショッピングがメイン
USJに行くには1デイ・スタジオ・パスだけでも大人だと1万円近くします。
それに加えてエクスプレスパスを買うとなるとかなりの出費になり躊躇するのも無理はありません。
また、
- 開園待ちができる(開園前1時間前から並べる)
- 「
JTBの予約特典「アーリーパークイン(15分前入場)」が使える
のであれば、エクスプレスパスがなくてもいいかもしれません。
エクスプレスパスは平日は必要か?
USJのエクスプレスパスは平日の空いている日ならなくても、十分に楽しめるとの口コミがいくつかありました。
エクスプレスパスなしで
ハリポタ
↓
モンハン
↓
ジョーズ
↓
フライングダイナソー
↓
ハリポタ
↓
進撃の巨人
↓
ハリウッド・ザ・ドリームといけたので平日のUSJは素晴らしかった
— じょーじ@愉悦部員 (@George_120305) July 6, 2022
火、水、木、の3日間は平日の中でもおすすめの日程です。
エクスプレスパスは春休み・夏休み・お盆・クリスマスは必要か?
去年まではコロナで人出が少なかったりしましたが、2023年はその反動でかかなりの人出が予想されます。
春休み・夏休みの土日・お盆・GW・ハロウィン・クリスマス・お正月はむちゃくちゃ混むので、エクスプレスパスなしでいったら、1日の半分位は並ぶことになる可能性が高いです。
なので、上記の日に行くのであれば、エクスプレスパスは必要アイテムかと思います!
USJのエクスプレスパスは正直高すぎる!

USJは金持ちだけが楽しめる場所!とどこかで見たことがありますが、それは本当だと思います。
混雑状況などによってチケットの価格が変動するのが最近のテーマパークチケット事情になっています。
USJのチケットの値段を見てみましょう。
1デイ・スタジオ・パス | エクスプレスパス・プレミアム | エクスプレスパス7 | エクスプレスパス4 | |
大人(12才以上) | 8,600円~ | 14,700円~ | 10,800円~ | 6,800円~ |
子供(4才~11才・小6まで) | 5,600円~ | |||
シニア(65才以上) | 7,700円~ |
※3才以下無料
2023年10月現在の値段ですが、上記の値段が各種チケットの最安値の値段になっています。
エクスプレスパスは大人と子供の区別なく、同じ料金になっています。
我が家が買ったのはエクスプレスパス7で8月上旬に行きましたが、値段は1人19,800円でした。
入場するために必要な1デイ・スタジオ・パスは8,900円。
チケットの合計は114,800円になります。マジやばい値段ですよね…
他にもチケットの種類はありますので、詳しくはUSJのWebチケットセンターをご覧ください。
ディズニーと比較するとUSJは高すぎる?
ディズニーだったらファストパス制度があるので、入場料だけですべてのアトラクションが乗れるうえに、ファストパスをゲットできれば並ぶ時間を短くすることもできます。
東京ディズニーランドでは「美女と野獣“魔法のものがたり”」、東京ディズニーシーでは「ソアリン:ファンタスティック・フライト」「トイ・ストーリー・マニア!」の3施設が、1回につき2,000円で短い待ち時間でアトラクションを体験できるようになりました。
2023.9時点ではディズニープレミアアクセスの対象のアトラクションはシーで4つ、ランドで3つになっています。(1回1,500円のアトラクションもあり)
ショー・パレードも料金を払えば指定席で見れます。
ディズニーランドの1デーパスポートの値段はこちら。
1デーパスポート | |
大人(18才以上) | 7,900円~ |
中人(中学・高校生:12才~17才) | 6,600円~ |
小人(幼児・小学生:4~11才) | 4,700円~ |
※3才以下は無料
上記のUSJの値段と比較すると、USJの方がワンデーパスポートの最安値の料金が高いことがわかりますね。
ファストパスが無料だったころはディズニーのお得感が際立っていましたが、ここ最近では、ディズニーのアラクションの優先利用券対象アトラクション数も増えてきており、USJだけが高すぎるということは言えなくなってきています。
USJはマリオエリアなどあたらしいエリアの誕生も頻繁にあり、季節ごとには限定のアトラクションも登場します。
チケットが高い分新しいアトラクションに還元されているとも言えますよね。
希望としては閉園時間が20時の日はなくして欲しいです。22時まで遊びたい!
USJのエクスプレスパスが高すぎると言う口コミは?
私と同じようにUSJのエクスプレスパスが高すぎると感じている方が他にもいないか調べたところ、かなりたくさんいることが分かりました。
ユニバのエクスプレスパス高すぎじゃない?
遠くから行くからニンテンドワールド確約券取ったけど、3人分でチケット含めて6万円とは?— yuki09 (@kashiwa_jp) April 26, 2023
ユニバのエクスプレスパス高すぎて泣いたよね🥹
— yuma36 (@ryichin36) September 26, 2023
エクスプレスパスの値段は買う時期によって違う価格変動制!

USJのエクスプレスパスの値段が「買うタイミングによって同じ日でも料金が変わる」
この事実を知ったのは、主人の仕事のせいで一度決めた日程を変更しないといけない可能性が高くなったので、その変更時期が決まるまでエクスプレスパスを買うのを待ってたからです。
8月にユニバに行く予定だったので、エクスプレスパスが買える2か月前の6月1日にチケットの値段を確認しました。
すると、私が買おうとしていた「エクスプレスパス7~ザ・フライング・ダイナソー&ジュラシック・パーク~」の値段は14,100円でした。
「そうか、14,100円か、日程を変えても両方とも同じ値段ね!」
と何度も値段を確認しました。
6月下旬にエクスプレスパスを買う時には5,700円も値上がりしていた!
主人の仕事の予定も確定し、USJに行く日程も決まったので、エクスプレスパスを買おうとUSJのチケット購入サイトにアクセスしました。
行く予定の日の値段を見て思わず「えっつ!!うそでしょ!!なんで値上がりしてんの!しかも5700円も!!」と声が出てしまいました。
8月に行く予定の日の「エクスプレスパス7~ザ・フライング・ダイナソー&ジュラシック・パーク~」の値段は19,800円になっていたのでした。
日程を間違えていないか、チケットの種類を間違えていないか、何度も何度も確認しましたが、6月上旬に確認した値段よりも、間違いなく5700円値上がりしていました。
大人も子どもも同じ値段なので5,700円×4人=22,800円も余分に払うことになりました。
行く日程が土日だったり、3連休だったり、夏休みだったりと混み合う時期のチケットの値段が高くなるのは納得できます。
しかし!
同じ日なのに買う時期によってチケットの値段が変わるのは正直許せませんでした!!
USJで混雑時に楽にアトラクションをまわるためには、大金を積まなくてはいけない。
しかも早い者に優位になるようになっている。
そのことがよ~くわかる今回の一件でした。
エクスプレスパスを買う時はとにかく早めを意識しよう!

エクスプレスパスを買うとなったら、発売後すぐに買うことをおすすめします。
理由は2つ。
余り物の時間のチケットしか買えなくなる!
買う時期が遅くなると料金が高くなることがある!
エクスプレスパスが購入できるのは該当日の約2か月~3か月前です。(例:8月11日時点で10月11日まで買えます。)
行く日程が確定しているのなら一刻も早くチケットを買うことを強くおすすめします。
余り物の時間のチケットしか買えなくなる!
エクスプレスパスで、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」や「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」エリア入場確約券付きのものだと、時間が指定されています。

どの時間がいいのかは、チケットを買う時に好きなパターンのものを選べるようになっていて、早いもん勝ちで人気の時間帯のものから売り切れていきます。

この選べる時間のパターンはチケットの残りが少なくなるにつれて選択肢がどんどん減っていきますし、逆に別の時間に見ると、新しい時間パターンが追加されることもありました。
このように、エクスプレスパスはいい時間帯のものから売り切れて行きます。
なので買う時期が遅くなればなるほど、残り物を買う羽目になってしまうんです。
買う時期が遅くなると料金が高くなることがある!

買う時期が遅くなると希望の時間帯のチケットがなくなってしまうことはお伝えしましたが、そんな辛い状況にさらに追い打ちをかけるのが、買う時期が遅くなるとチケットの値段が高くなることです。
行く日程の人出が多くなりそうだと、値段が上がっていくというのがエクスプレスパスなんです。
早く買わないと
「条件が悪い時間のチケットからしか選べない」+「値段が高くなる」
早く買えば好きな時間を選べますし、値段もそのままなので不満なく購入することができるというわけです。
特に夏休み期間、春休み、クリスマス、冬休み、GWなど混み合うのが分かっている時期はできるだけ早めにエクスプレスパスを買うこと強くおすすめします。
エクスプレスパスはキャンセルや転売ができないので注意しよう
USJのエクスプレスパスは一度購入したら一切キャンセルができません。
※ただし、法令上の解除または無効事由等がお客様に認められる場合はこの限りではありません。
なのでとりあえずチケットを抑えておこうということができませんので、絶対に行くことが確定している場合のみ購入しましょう。
USJエクスプレスパスに関するQ&A

USJのエクスプレスパスに関する疑問点をQ&Aでまとめました。
エクスプレスパスが必要か判断するためにも基本情報だけでも押さえておくべきでしょう。
USJのエクスプレスパスはどこで購入できる?
エクスプレスパスはUSJのWebチケットストアから買うことができます。
また、JTBの宿泊プランやパークのチケット窓口、オフィシャルホテル(宿泊者限定)、ローソンチケットでも購入可能です。
USJのエクスプレスパスはどんなチケットなのかというと、
決められたアトラクションの待ち時間が少なくなったり、人気のエリアに確実に入場できてアトラクションを楽しめる権利が手に入る
というものになります。

優先的に乗れるアトラクションの数によって値段が異なっています。
- エクスプレスパス・プレミアム…13個
- エクスプレスパス7・・・7個
- エクスプレスパス4・・・4個
※その他に、期間限定のアトラクションに乗れるエクスプレスパスなどもあります。
エクスプレスパスのおすすめは?

エクスプレスパスのおすすめは、エクスプレスパス7かなと思います。
一番たくさんのれるエクスプレスパス・プレミアムが良さげですが、値段も高いですし、アトラクションの利用時間に縛られることになり自由に回るといことがしずらくなってしまいます。
それでもたくさんのアトラクションに乗りたい!
そんな方にはおすすめのチケットだと思います。
今回私が買ったエクスプレスパス7だと、マリオとハリーポッターのエリアの入場時間が決まっている&進撃の巨人の利用時間が決まっているので、自由な時間があまりなく、昼食の時間をどうしようかなど困ることもあったりします。
なので早めに希望の時間のチケットをゲットすることが重要になってくるんですよ~!
USJにはエクスプレスパスだけで入場できる?
いいえ、できません。
入場するためには「1デイ・スタジオ・パス」が必要になります。
この「1デイ・スタジオ・パス」だけで、どのアトラクションにも何度でも利用することができます。
ただし、期間限定のイベントものはとにかく人気がすごくて、3時間待ちはざらです。なので期間限定のものを体験したいのであれば、それが利用できるエクスプレスパスを買ったほうが楽に楽しめますよ。
エクスプレスパスが売り切れてたらどうする?
夏休みのお盆や春休みなどの大混雑する日は、かなり前からエクスプレスパスが売切れになることがあります。
人気のエクスプレスパスから売り切れていくので、お目当てのアトラクションに使えるものがなくなっていることもあります。
そんな時は、JTBで旅行予約をすれば全部解決しちゃいます(^^♪
JTBでUSJの宿泊予約をすると次のようなメリットがあるんですよ!!
スーパーニンテンドーワールド入場確約券付きプランを販売
15分前に入園できるアーリーパークインの特典がある
エクスプレスパス付プランを販売
マリオエリアに絶対に行きたい!
そんな方はJTBからUSJオフィシャルホテルを予約して、お子さんを喜ばせてあげましょう(^^♪
パークに早く入れればエクスプレスパス1枚分の価値あり!
\アーリーパークインはJTBだけ!/
USJエクスプレスパス半額で買える情報は本当?
本当ですが、今ではなくコロナで自粛モードだった2020年の話です。
期間限定で半額で販売されることがありましたが、2023年4月現在では半額で買えるチケットは販売されていません。
どの種類のチケットも転売禁止なので、メルカリなどで購入しないようにしましょう。
万が一入場できないということになるかもしれませんので、正規のルートで購入しましょうね。
エクスプレスパスなしでも楽しめますか?
何を目的にUSJに行くのかで決めましょう。
混雑が予想される日にアトラクション目当てでいくならエクスプレスパスは必要かと。
ただイベントの雰囲気やグッズ目当てでいくならエクスプレスパスなしでも楽しめますので必要ないでしょう。
ユニバ エクスプレスパスは何歳から必要?
4才から必要です。
エクスプレスパスを家族で共有できますか?
できますよ。
エクスプレス・パスのQRコードは、ご家族やお友だちにLINEやメールで共有できます。
QRコードを自宅のプリンタで印刷してくれば、その紙を渡せばOKです。
JTBでもエクスプレスパスが買える&限定特典もあり
エクスプレスパスが高いって思っているかたは、JTBのUSJオフィシャルホテル宿泊プランという選択もありです。
JTBのUSJオフィシャルホテル宿泊プランには、15分早くパークに入れる「アーリーパークイン」というJTBオリジナルの特典があるからです。
また、JTBでは、アーリーパークイン以外にも次のようなプランがあります。
アーリーパークイン付プラン
エクスプレスパス付プラン
スーパーニンテンドーワールド入場確約券付きプラン
※上記プランにプラスでエクスプレスパス単体でも購入可
全てJTBにしかない限定プランなんですよ!!
アーリーパークインやスーパーニンテンドーワールドに確実に入れるプランはとっても魅力的ですね♪
パークに早く入れればエクスプレスパス1枚分の価値あり!
\パークに早く入れるのはJTBだけ!/
USJのエクスプレスパスは必要か?値段が高すぎる【まとめ】

ここまで、USJのエクスプレスパスは必要かどうかについてや、私が経験したエクスプレスパスチケットの値段が変化する件についてお話してきました。
エクスプレスパスはすべての方に必要ではないですが、並ぶ体力に自信がない方は時間をお金で買うことでよりUSJを楽しむことができるはずです。
私が一番許せないのは同じ日なのに、買うタイミングによって値段が変化するということです。
日程が近くなると値上がりする点には要注意!
エクスプレスパスは、とにかく早く買うほうが値段的にも内容的にもいいものが買える仕組みになっています。
私は、4年前のUSJに行ったのを最後に、正直USJに行くつもりはありませんでした。
だってチケット代だけで10万円って高いな~って。
それでも行くことにしたのは、次男がどうしてもマリオのアトラクションに乗りたい!というからです。
アトラクションは魅力的だからお金かかっても何度も行っちゃうんですよね~。
最後までご覧いただきありがとうございました。
<USJに行く時におすすめのホテル・宿の予約サイト一覧>
実際に宿泊したおすすめのホテル
<ホテルユニバーサルポート>
ミニオンがフロントやエレベーターにいてUSJの余韻を味わうことができます。
2回宿泊しましたが、お部屋も朝食バイキングも大満足でした(^^♪
<ザ・パークフロントホテル>
USJの目の前にあるホテルで使い勝手は抜群!
豪華な雰囲気を味わえるホテルです。
