世界中の子供や大人に愛されているジブリ作品ですが、ついにスタジオジブリの代表的な作品をジブリの世界観を体感できる「ジブリパーク」が愛知県長久手市に2022年11月1日にオープンしました!
みんなが大~好きなジブリの世界が楽しめる空間を満喫できるジブリパークは、開業されたら行きたい!ですよね。
そんな楽しみにしているジブリパークの入場方法は、当日券や前売り券を買って入園できるというスタイルではく、事前予約が必要になります。
そこで、
- ジブリパークのチケットはいつから予約できるの?
- 先行予約は抽選なの?申し込み方法は?
- チケットの入場料(値段)はいくら?高い?
- 愛知県民は優先予約ができるって本当?
- キャンセルはできるの?
なんて、行きたい!ってなったときに疑問に思うことをまとめました。
ジブリパークのオープン当初は混雑が予想されます。
早めにチケット情報やアクセス方法を知っておくことをおすすめします!
2月分から抽選予約販売はなくなり、すべて先着順販売になりました。
10月の内覧会の抽選予約時はアクセスが集中して予約できない状態が続いていました。
ジブリパークに行きたいな~!なんて思っている方はぜひ最後までご覧ください(^^♪
\ストレスなく楽々チケットを手に入れたい方はこちら/
ジブリパークのチケット予約販売はいつから?買い方を解説
ジブリパークのチケットの申し込みですが、各月ごとに販売日時が決まっています。
開園当初は抽選販売と先着順販売を行っていましたが、2023年2月分のチケットから先着順のみになりました!
毎月10日から3か月後分のチケットの抽選販売予約を開始(予約受付期間:約10日間)
※2023年1月分までで終了
毎月10日に3か月後分のチケットの先着順販売を行う(入園日まで購入可)
ジブリパークのチケットの予約方法(買い方)は2通りある

ジブリパークのチケットの申し込み方法は以下の3つの方法がありましたが、今は2通りに変更になりました。
チケットの販売方法は
「抽選予約販売」※2023年1月分までで終了- 「先着順販売」
- 「愛知県民デー抽選販売」
の2通りあります。
すべてチケット予約販売開始の日時が異なりますので、注意してくださいね。
ではまず、誰でも申し込める先行抽選予約販売の日程からお話してきます。
2023年5月分のチケットの先着順販売の日程
抽選販売で落選した場合は、早いもん順の先着順販売でリベンジしましょう!
5月分の一般販売チケットの先着順販売は 、2月10日(金)14時からです。
ゴールデンウイークがある4月だとアクセスする人も増えるかもしれないので、サイトに入るまでに1時間待ちは覚悟が必要な予感です。
ジブリパークのチケット予約はネットかコンビニのロッピー
ジブリパークのチケットの予約や購入ができる場所は次のとおりです。
- Boo-Wooチケットというチケット販売サイトから購入
- 全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi(ロッピー)」
予約販売では、Boo-Wooチケットからのみの販売になります。
先着順のチケット予約は、全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」からもすることができます。
まとめると…
◆先行予約抽選販売の申し込み場所:Boo-Wooチケット
◆先着順販売のチケット販売場所:Boo-Wooチケット、全国のローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」
チケットは各エリアの入場口では販売していないので、絶対に事前にチケットを購入してから行きましょう!!
※ローソンやミニストップでの購入の場合は店頭のみで、ネット上では販売しないとのことでした。(確認済み)
オンラインチケットと紙のチケットが選べる
チケットは「紙チケット」と、スマートフォンに表示する「電子チケット」の2種類あり、申込時に選択することができます。
「紙のチケット」の場合は、ローソン・ミニストップ店頭の「Loppi」を操作して、チケットを発行してください。
「電子チケット」を選択した場合は、チケットの表示および入場にはインターネットに接続されたスマートフォンが必要となります。
細かい注意事項はチケット購入ページにありますので、よく読んで申し込んでください。
私は紙のチケットにしていきましたよ(^^♪
※スマホの充電がなくなって画面が表示できないこともあるかもしれないので、しっかり充電をしていきましょう。私は写真をたくさんとったのでスマホの充電がすぐになくなってししまいました。(ジブリパーク、モリコロパーク内にチャージスポットはなくすっごく困りました。)
ジブリパークのチケットを予約するときに頭を悩ますのが、どれくらいの時間そのエリアにいるのかどうかですよね。
つまりエリアごとの所要時間の予想がつけば、次のエリアの予約時間が決めやすくなるんです。
ジブリパークの3つのエリアの所要時間をまとめた記事があるので、こちらを参考にするといいですよ。
ジブリパークのチケットの値段は高い?種類や予約できる時間について

ジブリパークに入るための入場料(チケット値段)はいくらなのでしょうか。
ジブリパークのチケットの特徴は3つ。
公園への入場料はかからない
エリアごとに値段が違う
日時指定の事前予約制
公園(モリコロパーク)への入場料はかからない
愛・地球博公園(モリコロパーク)に入るのに、料金は必要ありません。
駐車場は別途料金がかかります。(下記で詳しく解説)
エリアごとに値段が違う
<引用:ジブリパーク公式>
ジブリパークには2022年11月のオープン時には、「青春の丘エリア」「ジブリの大倉庫エリア」「どんどこ森エリア」の3つのエリアがあります。
注意してほしのが、
ジブリパークのチケットの値段はエリアごとに違っている
ということ。
チケットの種類と値段、予約時間について
ジブリパークのチケットの種類は以前は3つのエリアごとにそれぞれバラバラで販売されていましたが、2023年2月分からは、
以下の3種類になりました。
- ジブリの大倉庫+青春の丘
- ジブリの大倉庫
- どんどこ森
※「青春の丘」単体でのチケット販売はなし

<引用:https://ghibli-park.jp/>
ジブリの大倉庫と青春の丘のチケットの値段と入場時間
2023年2月分より新しく販売されるのが、「ジブリの大倉庫」と「青春の丘」がセットになったチケットです。
大人 | 子供(4才~小学生) | |
平日 | 3,000円 | 1,500円 |
土・日・祝日 | 3,500円 | 1,750円 |
このチケットは
- 入場時間は青春の丘のみが指定
- ジブリの大倉庫の入場時間指定はなし
となっています。
<青春の丘の入場時間枠>
9:00(※)/9:30(※)/10:00/10:30/11:00/11:30/12:00/12:30/13:00/13:30/14:00/14:30/15:00/15:30/16:00
※①9:00、②9:30の入場枠は、9時営業開始の日のみ。
※指定入場時刻より、ジブリの大倉庫は1時間以内、青春の丘は30分以内にご入場ください。入れ替え制ではありません。
ジブリの大倉庫のチケットの値段と入場時間
大人 | 子供(4才~小学生) | |
平日 | 2,000円 | 1,000円 |
土・日・祝日 | 2,500円 | 1,250円 |
<入場時間>
①9:00、②10:00、③11:00、④12:00、⑤13:00、⑥14:00、⑦15:00
※指定入場時間から 1時間以内にご入場ください。入れ替え制ではありません。
どんどこ森のチケットの値段と入場時間
大人 | 子供(4才~小学生) |
1,000円 | 500円 |
<入場時間>
①9:00、②9:30、③10:00、④10:30、⑤11:00、⑥11:30、⑦12:00、⑧12:30、⑨13:00、⑩13:30、⑪14:00、⑫14:30、⑬15:00、⑭15:30、⑮16:00
※①9:00、②9:30の入場枠は、9時営業開始の日のみ。
※指定入場時間から 30分以内にご入場ください。入れ替え制ではありません。
「サツキとメイの家」を除く「どんどこ森」の裏山は開園時間中に利用できます。
※2023年2月分より、青春の丘のみのチケット販売はなくなりました。
<青春の丘>
大人 | 子供(4才~小学生) |
<入場時間>
①9:00、②9:30、③10:00、④10:30、⑤11:00、⑥11:30、⑦12:00、⑧12:30、⑨13:00、⑩13:30、⑪14:00、⑫14:30、⑬15:00、⑭15:30、⑮16:00
※①9:00、②9:30の入場枠は、9時営業開始の日のみ。
<注意事項>
※上記金額は税込み
※3歳以下は入場無料
※別途、発券にあたりシステム利用料(1枚につき110円)が必要
※平日、土・日・休日ともすべて日時指定の予約制(入場時間のみ指定、退場時間の制限なし)
※どんどこ森の「散策路」のみ、入場時間の指定はなし(当日限り)
※ジブリパーク指定の障害者手帳をお持ちの方と、同伴者1人までは各券種の半額料金になる
ご入場の際に手帳の原本またはコピー、ミライロIDのいずれかの提示が必要
ジブリの大倉庫だけ値段が高くなっていますね。
もし、全部を見て周るとすると、大人1人あたり4,000円(平日)になります。
遠くから来る方だと、全部見れるパスポートのようなチケットがあれば便利ですよね。
家族4人で行くと1万越えですが、高すぎということはないと思います。
「ジブリの大倉庫+青春の丘」のセットチケット販売によって注意すべき点
「ジブリの大倉庫+青春の丘」のセットチケット販売に伴う注意点としては、このチケットの場合、ジブリの大倉庫の時間指定がなくなることです。
ジブリの大倉庫へは朝一で入るほうがおすすめ!という口コミがあるので、今後は朝一の時間狙いの方が増えることが予想されます。
となると、午前中のジブリの大倉庫の混雑がひどくなってしまう可能性も出てきます。
年パスはあるの?
ディズニーやUSJのように1年を通して何回もいきたい!
そんな方もいると思いますが、残念ながらジブリパークのチケットに年間パスポートはありません。
完全日時指定のチケット制ということもあり、難しいのかもしれませんね。
愛知県民デーは愛知県民が優先的にジブリパークのチケット予約ができる日

愛知県民デーは、愛知県民の方が一般販売より一足早くチケットを購入できる日です。
オープンの2022年11月は特別に3日間が愛知県民デーに設定されました!
11月7日・17日・27日を「県民デー」として、愛知県民がオンラインでこの3日間のチケットの優先的に購入できるようになりました。
※2022年12月以降は、毎月1回、27日が「県民デー」となります。(27日が公園の休業日にあたる場合は、翌日28日となります。)
5月の愛知県民デーのチケット予約開始日について
5月27日の愛知県民デーの抽選予約販売の期間は次のとおりです。
各エリアとも日時指定の予約制となり、エリアごとでの抽選になります。
複数エリアにお申込むことも可能ですが、予約時間が被らないように注意しましょう。
県民デーのチケット先行抽選予約販売についての注意事項
愛知県民デーのチケット先行予約販売の際の注意事項は次のとおりです。
- 「愛知県民デー」のチケット申込受付期間は、愛知県内に住んでいる方のみが申し込める
- 申込みは第1希望のみ
- 引取期間を過ぎた場合当選は無効
- 申込みは、各エリア毎に1会員様1回まで。1回お申込みで購入できる枚数は最大6枚まで
- 発券されるチケットには氏名(会員登録されている氏名)が表示されるので、来場者ご本人様のお名前で申し込むこと
- 購入後にお申込者(代表者)を変更することはできない
- 抽選申込受付期間内に限り、申し込み後の日時変更・キャンセルが可能
- 抽選申込受付期間を過ぎた場合は、日時変更・キャンセルは一切できない
- チケット受け取り後の紛失・破損・盗難などいかなる場合においても再発行はできない
- 利用当日は、愛知県内に住んでいることが確認できる身分証明書(運転免許証、各種保険証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか)が必要
抽選申込受付期間内を過ぎると予約のキャンセルや日時の変更ができません!
必ず日時を確認してから申し込みましょう。
ジブリパークチケットが予約できない!おすすめの裏技&チケット付ホテルプランがおすすめ!

オープン後しばらくはチケットがなかなか取れない状況が続くかと思います。
すべてのチケットが先着順予約なので、受付開始時などはアクセスが集中し、サイトがつながりにくい状況になっています。
土日のチケットはすぐに売り切れますが、平日なら余裕がある日もありましたよ!
予約できなかったあなた!
次はこの方法でチケットをゲットしちゃってくださいね!
- 行く日は程土日を避けて平日にする(倍率が減るから)
- 夜に予約サイトにアクセスできない時は、朝にしてみる
- 先着順予約の時はとにかく事前準備を完璧にする
- 早い時間か遅い時間の予約を取る
- 少人数(1~2名)で予約を取る
- チケット付の宿泊プランを利用する
先行予約販売の時アクセスできない場合は、夜よりも早朝の方が繋がりやすいので、しばらく時間をおいてからチャレンジしてみてください。
先着順予約を実際に体験してわかったこと
先行予約の場合は、とにかくスピード勝負になってきます。
なので必ず、事前の予約サイト(Boo-Woo)は事前の登録が必須です。
毎月10日14時から先着順で3か月先のジブリパークのチケットの予約が始まります。
14時ちょうどにアクセスしても私が入れたのが約60分後でした。
予約サイトに入ると、次は希望のエリアでどの日時に空きがあるかを見ていきますが、この作業がとってもめんどくさいんです。
私はジブリの大倉庫には必ず行きたかったので、そこの午前中の時間が空いている日を探しました。
その後に、どんどこ森を予約しようとしたら、なんとその日の予約できる時間が全部✖。
え~まじで!!
他の日にちを確認してみると、ジブリの大倉庫もどんどこ森も両方取れる日がありショックでした。
この経験で分かったことは、どんどこ森の方がチケットが少ないということもあり、すぐにチケットが売り切れるということです。
どんどこ森が×でもジブリの大倉庫のチケットは取れるという日がたくさんありました。
ただ、今後はジブリの大倉庫エリアと青春の丘のチケットの場合、ジブリの大倉庫の時間指定がなくなるので、このチケットの人気が高まる可能性があります。
なので、複数のエリアを見たいと思っている場合は、どんどこ森のチケットの空きを確認してからジブリの大倉庫の予約をした方がいいと思います。
決まった日にちしか行けない場合は、一番行きたいエリアを狙って予約しましょう。
「チケット付の宿泊プランを利用する」についてはここから詳しく紹介していきます。
チケット付ホテルプランなら確実にジブリパークのチケットが手に入る!
先行抽選予約にもはずれて、先着順の予約でも買えなくて…
そんな方に朗報があります!
ジブリパークのチケット付の宿泊プランが発売されているのを知っていますか?

時間の自由度は少ないですが、確実にジブリパークの3つのエリアに入れるプランになっています。
- チケット争奪戦に疲れた
- チケットがとれないと予定が立てられない
そんな方におすすめですよ♪
宿泊施設プラン、JRプラン、飛行機プランとあります。
詳しくはこちらの記事に詳細がまとめてあります!自分予約とJTBのチケット付プランの料金比較もありますよ~(^^♪

今すぐ予約したい方は、こちらからどうぞ!
\数量限定なのでお早めに!/
ジブリパークのチケット予約後の注意点・キャンセルの可否について

何度もいいますが、ジブリパークのチケットは各エリアとも日時指定の予約制です。
ジブリパークは2022年11月時では「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3エリアがあり、エリアごとに入場券が必要になります。
希望のエリアと日時を選んでチケットを購入しましょう。
細かい注意点はこちらです。
- 申し込みは各エリアごとに一人1回まで
- チケット予約は1人6枚まで(3歳以下は人数に含めない)
- 各エリアの退場時間は決められていないが、一度出たら再入場はできない
- 転売防止のため、入口にて無作為に申込者(代表者)のご本人確認を行う(身分証明書を持参すること)
- チケットは各エリアの入場口では販売していない
- チケットの使用有無にかかわらず、購入後の日時変更、払い戻しはできない
- チケット受け取り後の紛失・破損・盗難などいかなる場合においても再発行はしない
- 同行者の方は申込者(代表者)の方との同時入場になる
予約したチケットのキャンセルはできる?払い戻しや返金はある?
ジブリパークのチケットのキャンセルについてですが、当選後のキャンセルは一切できません。
チケット予約当日に病気や体調不良で行けなくなることがあもしれませんが、そういったこちらの都合で行けなくなった場合のキャンセルや払い戻しはできません。
チケットのキャンセルについての詳しい説明はこちら↓
≫ジブリパークチケットのキャンセルや日時変更はできる?払い戻しの可否について解説
お得な割引クーポンはあるの?
今のところ、入場料が割引になるクーポンなどの情報はありません。
ジブリパークってどんなところ?何があるの?
ジブリパークのチケットを予約するときにエリアを選ぶことになりますが、その際の参考になればと思い、ジブリパークと3つのエリアの特徴をまとめました。
ジブリパークとは、あの超有名なスタジオジブリの名作の世界観を体感できる施設のことです。
ジブリパークはどこにあるの?
ジブリパークは、愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の中にあります。

えっ!?公園なの?
って思うかもしれませんが、実はこのモリコロパークの中に、ジブリパークのエリアがいくつか点在しているという形になっています。
家族連れで人気のスポットになってます。
ジブリパークは5つのエリアで構成
©愛知県提供
ジブリパークは5つのエリアで構成されていますが、1つ1つのエリアは少し離れています。
なぜなら、モリコロパーク公園内の豊かな自然や園路等を活かしながら作られたからです。
園内には『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『もののけ姫』など、ジブリの世界観を感じられる建造物が用意され、森や自然を自分の足で歩くことで物語の主人公になったかのような体験を楽しめます。
- 青春の丘エリア
- ジブリの大倉庫エリア
- どんどこ森エリア
- もののけの里エリア(2023年秋オープン)
- 魔女の谷エリア(2024年春オープン)
2022年11月にオープンする3つのエリア
「青春の丘エリア」「ジブリの大倉庫エリア」「どんどこ森エリア」は2022年11月に開業します。
◆ジブリの大倉庫

パークのメインエリア。
★登場作品:「千と千尋の神隠し」「耳をすませば」「天空の城ラピュタ」「借りぐらしのアリエッティ」「となりのトトロ」など
ジブリの秘密がいっぱいつまった大倉庫で、建物の中に生まれたふしぎな町には、作品展示や子どもたちが遊べる部屋、映像展示室、カフェやショップなど盛りだくさん。
ネコバスからロボット兵までたくさんのジブリ作品の展示があります!
「天空の城ラピュタ」の『空飛ぶ巨大な船』もできるそうですよ~~♪

◆青春の丘

★登場作品:「耳をすませば」「猫の恩返し」「ハウルの動く城」「天空の城ラピュタ」
『天空の城ラピュタ』『ハウルの動く城』を思わせるエレベーター塔があり、『耳をすませば』に登場する「地球屋」や「ロータリー広場」が再現されています。
またベランダからは園内を一望できます♪
◆どんどこ森

★登場作品:「となりのトトロ」
「サツキとメイの家」と「お社」がある場所です。
ここはまさに「となりのトトロ」の世界にどっぷりつかれる場所。
裏山の頂上には「どんどこ堂」が待っています。子どもたちだけが中に入れますよ。
ジブリパークの見どころをもっと知りたい方はこちらの記事がおすすめです。
2023年以降にオープン予定の2つのエリア
残りの「もののけの里エリア」は2023年に、「魔女の谷エリア」は2024年4月に開業される予定になっています。
<引用:https://ghibli-park.jp/about>
◆魔女の谷
★登場作品:「魔女の宅急便」「ハウルの動く城」
高さ16mもの大きさで「ハウルの城」を再現。
© Studio Ghibli
キキの実家である「オキノ邸」や、キキが居候するパン屋「グーチョキパン」もでき、実際にパンを購入することもできます。
◆もののけの里
★登場作品:「もののけ姫」
製鉄所「タタラ場」や「炭焼き小屋」を再現し、中には飲食が楽しめる施設があるほか、体験学習施設としても楽しめます。
© Studio Ghibli
ジブリパークにアトラクションはない
ジブリパークは「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、森と相談しながらつくっているスタジオジブリの世界を表現した公園です。
ジブリパークには、大きなアトラクションや乗り物はありません。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所です。https://ghibli-park.jp/
と公式サイトでもいっているとおり、ジブリパーク内にはディズニーやUSJのようなアトラクションはありません。
ただ、「魔女の谷エリア」のイラストには小さなメリーゴーランドかコーヒーカップのようなものが描かれているので、そういったものができる可能性はあります。
ジブリパークは完成しないテーマパーク
愛知県の大村知事によると、「ジブリパークは何年たっても完成しない」と言っています。
開業後も更新や拡張を進めて、高い集客力を維持したい考えを示しています。
ジブリパークチケット先行抽選予約・申し込み方法まとめ
2022年の11月1日に、待ちに待ったジブリパークがオープンします!
ジブリパークのチケット予約はまだ競争率が高く、なかなか抽選で当たらない状況が続いています。
現在予定されているすべてのエリアが完成するのは2024年です。
ツイッター上でもジブリファンのワクワクしている様子がわかります!
最新情報はジブリパークの公式ホームページをチェックしてくださいね。
\数量限定なのでお早めに!/
\楽天ポイントが貯まるよ!/
≫楽天トラベルで名古屋・ジブリパーク周辺のホテル・旅館を探す
ジブリパークのお土産・限定グッズの売り場の紹介やどんな種類のグッズがあるか徹底解説
ジブリパークのレストランやカフェ情報!メニューやモリコロパーク内&近隣のおすすめ飲食店も紹介
ジブリパークの各エリアごとの所要時間を解説!移動時間や見どころも紹介!
ジブリパークの次の日どこ行く?名古屋周辺で観光におすすめの場所を子連れ・女子旅などシーン別に紹介